今日で2月も終わりです。
この時期は、特に過ぎるのが早く感じます。
2月が短いからというのとは、関係なくです。
なんでかと言われると困るんだけど
年度末に入ってしまえば意外と楽できたりするんだよね。

ともあれ、今月は、毎日更新を達成しました。
先月があまりにもひどかったので
これだけでも頑張ったなという気になってしまうのでした。
スポンサーサイト



2013.02.28 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
トラックバックテーマのブログから
直接飛ぶと表示が違うんだな。
こっちのほうがシンプルでいい感じです。

「献血の経験ありますか?」

血を見るのが苦手なせいか
献血は一度も行ったことがない。
輸血は何度かしてもらったことがあるが
あの赤いパックを見るのはなんか嫌なものがあります。

中の色を見せず、外側から残量を確認することは
難しくないとおもうんだけどなんでしないのかな
と何度思ったことやら。

本当に血を見るのは嫌なんですよね。
2013.02.27 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3をとりあえずクリアしました。

勝てるわけないと思ってたラスボスも
BP振り分けしたら割とあっさり倒せました。
マニュアルはちゃんと読んでおくものだと実感しました。
一撃でやられることさえなければ
それほどやっかいな敵でもなかった。

とりあえず1周目が終わった時点では、
それなりに楽しめたというところですね。
2周目行く前に他の人の評価でも見てこようかな。
2013.02.26 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
この時代の人でも金をまわすことの
重要性をわかってたんだなと感心する一方で
そんなことも分からないやつが政権を握ってたんだな
という言い知れぬ恐怖みたいなものを思い出しました。

江戸の小判ゲーム

歴史の授業でなぜか評判の悪かった
幕府の無茶な政策の裏側にせまったという感じの本ですね。
こうしてみると別にひどいことは、してないんだよな。
ゲーム理論で見るという発想がなかっただけなのかもしれないけど
今の時代よりもちゃんと考えてるように見えるから不思議。

今の時代が異常なだけかもしれないけどね。
なんせ自国のことは、二の次みたいな考え方の政党が
そこそこの勢力を未だに保ってるくらいだから。

こういうことをきちっと考えれる人だけが集まって
政策について議論してるぶんだけ、当時のほうがまともだったのかもな。
2013.02.25 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
ここのところ1週間くらい
とあるゲームのプレイ記録をつけてたところに
このトラックバックテーマが来た。
これは、書くしかないでしょう。

「最近買ったおもちゃ・ゲームは?」

パステルチャイム3 バインドシーカーですね。
1週間くらい前に買ったというか届いてまだプレイ中です。
もうそろそろクリアできそうだと思ってるんだけど
最後のボスが思いのほか強かった。

でも今週中にはクリアする予定。
とりあえずLV70くらいあればなんとかなるらしいので
このまま頑張ってみる。
2013.02.25 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
クリアできるとおもったんだけどな。

なんなんだ?
あのラスボスの理不尽さは……。
適正レベル70ってのは、本当なのか?
最後だと思ってサントス戦とかで
キングコア装備してたのが
こんなところで裏目に出るとは……。

ラスボスだけは、普通にやってたら倒せなさそうなので
何か頭使わないといけないかなと
思い始めてる。
2013.02.24 Sun l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3の11,12話終了。
11話の終わりから一気に急展開で
勢いそのままに12話終了。

で、次の話がラストらしいということで
クリアする前にクエストをつぶしておくかと思ったわけだが
貯めまくった反動でだれた。
そんなわけでクリアはおあずけ。
今さら再開する気にもならない。

そういえば、今回まだ鐘が出てきてないんだが
ひょっとしてこのまま終わるのか?
パステルチャイムというくらいだから
とりあえず鐘は、出てくると思ってたんだけどな。
2013.02.23 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3 第10話終了。
流れ的にはサントス一味との戦いがメインのはずなのに
完全におまけ扱いになりつつある。
次の話もタイトルからすると
学園のほうがメインっぽい。

昨日、書いた疑問については、事故解決した。
バインドマスターというスキルがあるんですね。
全然気づいてなかった。

そしてキングコアの罠にも……
やたらと強いなと思ったら
経験値が入らなくなるとは……
これは、これで使えない。
いや、レベルがカンストしてからなら……
2013.02.22 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲

はいそうです。と答える人が
はたしているのだろうか?
そんなテーマです。

「あなたは毒舌ですか?」

毒舌って自覚したら毒は、はけなくなるものだと思う。
っていうか計算してはけるものでもないでしょ。
実際無意識に言ってるからこそ毒を感じるという気がします。

だから自分で自分のことを毒舌って言う人はいないと思う。
もしいたら、その人は毒舌じゃないと思う。
そんなものでしょ。
毒舌って自分で言うものじゃなくて
周りから言われる言葉ですよ。
2013.02.22 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3 第9話終了。
クエストに手を出さないと本当にサクサク進むな。

イクサに勧誘されて
リッキーが落ち込んだあとに
ナンパモンスターのイベントって……
なんというかやってはいけない組み合わせに
手を出してしまった気がした。

話のほうは、あまり進まなかったという感じ。
ラストもええーって感じだったし。

そういや、主人公がマスターバインドより
上のランクのバインドをつけれるようになってたのに
さっき気づいたんだが、そういう設定なんだっけ?
なんか見落としてたりするんだろうか?
2013.02.21 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
これを見てあれ?と思ってしまった。
FC2って無法地帯と呼ばれてたんだ。
全然知らなかった。

でも利用するサービスが限られてる人には、
そう感じるのが普通だと思う。
無法地帯と言ってる人の反応をみると
特定のサービスに偏ってるみたいだから。

普通にブログやってるだけの人には関係ないことだろう。
それにしてもアメリカの会社だったとは。
これも知らなかったな。

でも言われてみると、あのfaviconは、
日本人の感覚とちょっとずれがある気がする。
少し考えることができたら自分で気づくこともできたかもしれないな。
2013.02.21 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3の7,8話を終えました。
割と予想通りだった敵対勢力が
ようやく明らかになったところです。
っていうか、声でだいたいバレバレだった気がする。

それは、ともかくとして今回はわりとさくさく進みました。
と、いうのも7話の後半でリリアムの好感度のゲージを
MAXまであげたものの日にちが足りないとか出て
8話がアレだったものだから
意地でもクエストに手を出すかという感じで
プレイしてたところさくっといってしまったという感じですね。
クエストに手をださなきゃそんなに時間はかからないんだな。

アニメっぽく一話ごとにオープニングをいれてるから
この辺でオープニングムービーが変わるくらいの
演出があってもいいかなと少し期待したが無駄だった。
レイとの戦いが終わった後にあれが流れるとちょっとなという感じ。

さて、このあたりから物語が佳境に入ってくのかな。
と期待しつつ続きをプレイしていきます。
2013.02.20 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
雑誌の懸賞であたったテレカが
数枚、家にあったと思う。

「あなたが持っているレアな一品!」

今は、どうだかしらないけれど、
昔は、ドラゴンマガジンとかNewTypeの懸賞のテレカが
結構な値段で売られてた記憶があります。
当時は5桁の値段に手が出るものでもなく
たまにあたった懸賞のテレカを大事にとっておくしかできませんでした。
今なら買えるかなと思ったりする。
今度は、カードショップに足を運ぶのが億劫になってるんですけどね。

そんなわけで、ドラゴンマガジン(魔法戦士リウイ)と
NewType(マクロス7)の懸賞テレカは、所有してるものとしては、レアだと思う。
実際にレアかどうかは、知らないです。
2013.02.19 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
パステルチャイム3をちびちび進めて
ようやく第6話まで終わりました。
やっと主要メンバーが全員そろいました。
まだここまでなのに妙に長かったように感じるのは、なんでだろう?
前作はもっとさくさくと仲間が揃った気がするんだけどな。

それにしてもフルハウスって
フラッシュより上の役だったんだ。
てっきり逆だと思ってたんで
ポーカーのイベントであれ?と思ってしまった。
実際やってるとフルハウスのほうが
フラッシュよりもよくできる気がする。
スリーカードの拡張として狙えるからなのかな?
それだとブタ覚悟で狙うフラッシュより下なのはなんだかなという感じ。

あとは、「這いよる不安とグリーン」が地味にツボだった。
今回はこんなところかな。
2013.02.19 Tue l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
管理画面のトップにトラックバックテーマがないのは
やはりどこか寂しいものがある。
それだけトラックバックテーマに頼ってるということだから
それは、それでよくないことかもしれませんね。

「コーヒーとあわせて食べたい食べ物は?」

普通のトーストとセットで飲むことが多い。
トーストは、バターを塗ったらそれが
自然に溶け出す程度の焼き加減が理想。

あの焦げ目のサクサク感がコーヒーと結構あう印象があります。
もちろん砂糖なんかいれずにブラックで飲みます。

あと似たようなものですがパンの耳を揚げただけのお菓子?との
組み合わせが結構好きです。
これも理由は似たようなものです。
2013.02.18 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
序盤に出てきたアレがいかにも重要そうな感じだったのに
どんないわくがついてるかは、見事なまでに明かされてない。
やっぱりアレが今後の展開を握ってたりするんだろうか?

塔京ソウルウィザーズ

アレについてほとんど明かされてないため
敵が出てくるのが唐突な感じがしてならない。
だけど日常の真央とヒルダの絡みは、
対比がしっかりしていて割といい感じだと思う。

異能バトルものというよりは、
こっちの三角関係が主軸な感じですかね。
個人的な感覚では少し微妙なところかな。
2013.02.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
そんなわけで昨日の夜から適度に休みつつ
パステルチャイム3 バインドシーカーをプレイしています。
continueのほうは、プレイしてるんだけど
無印はプレイしてなかったので最初の人は名前だけ知ってるという感じ
初代やってる人は、おおとかかんじたんだろうな。

でも前作とくらべるとなんか同じシリーズという感じがしない。
ダンジョンの探索とかがないからかな。
まだ4話が終わったところだから
これだけで判断するのは早計というものだろうけど……。

1話ごとにきっちり区切ってある仕様はまあありかなと思う。
これのおかげで結構きりのいいところで休めるというのは、いいです。
アリスソフトのゲームってやめ時が難しくて
気が付いたら時間がたってましたというパターンが多かっただけになおさら。

オープニングが毎回流れるところを見ると
1日1話くらいの想定で作ってるんじゃないかなと感じました。
2013.02.16 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
仕事で帰りが遅くなったから
今日中に受け取るのは半分あきらめてたんだけどな。
クロネコヤマトは、8時までに連絡すれば
再配を受け付けてくれるんだ。
どこかの会社よりもサービスがいいようで。

それにしても今回は、箱がでかかった。
何が入ってるんだと疑ってしまったくらい。
実際中身見たらそれほどスペースとってるわけじゃないんだけどね。

とりあえずこれからプレイします。
2ちゃんねるの関連スレは、しばらく封印予定
2013.02.15 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
記事を見たときは、目を疑った。
あの「変態仮面」が実写化するとか……。
企画した人は、すごいチャレンジャーだなと思います。

連載時にリアルタイムで読んでたわけだが
今、思うとよくあんなの連載してたなという感じですね。
ああいうのが連載できるほど規制がゆるかったんだな。

ああいうのは、もっとやってもいいと思うんだけどな。
あれくらい極端だと真似しようという輩もいないだろうし、
本当に何が問題なんかよく分からないです。

この手の規制がきつくなってから
凶悪な犯罪が増えたような錯覚があるんだけど
実は、こういう漫画が影で犯罪を防いでた……
とか考えてしまった。たぶん無関係。
2013.02.14 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
FC2ブログの管理画面を見て軽い驚きを感じた。
少し前から表示されてるコメント数を減らしたり
されてたのでいじってるのかなと思ってたら
一気にリニューアルされてました。

使い勝手としては、あまりいい感触はない。
なんていうか、あきらかに一目見て入る情報が
減ったなというかんじですね。

つーか、左側のメニューで事足りることを
なんでわざわざ情報があったところを消して
アイコンのメニューを作ったりするのかな。
なんかメリットあるの?
2013.02.14 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
1億+1500万=
1京+5京=
両方とも暗算で十分いけますね。

「暗算は何桁までできる?」

何桁までできるというのは、ちょっとおかしい。
わりと単純な数なら桁数が多くてもできるし、
少し複雑になると桁数が少なくてもできなかったりする。
桁の問題じゃないんですね。
暗算できるかできないかの境目は、単純か複雑かの問題です。

桁数多くても0が多ければ暗算は可能。
そんなものです。
2013.02.13 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえば最近、連絡をとってないな。
「便りがないのはよい便り」という言葉もあるから
これでもいいということにしておこう。

「あなたの連絡手段」

基本がメールで
急ぎのときが電話
SNS関連では、一切やってないです。
それで十分なんですよね。

と、いうかそもそも自分から連絡とるのがすごく稀
たいてい相手から連絡が来てしょうがなくという感じ。
そういうときの連絡手段が複数あると
かえって見落としが発生するので
連絡手段としては、少ない方がいいと思ってます。
SNSも遊びでやる分にはいいんだけど
連絡手段として使うのは、どうなのかなと思ってます。
2013.02.12 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
運転免許更新のお知らせが来てました。

これが来るたびに思うんだけど
なんで土曜日が休みなんだろうな。
日曜日の混雑を緩和する
最善の方法が平日を1日休みにして
土曜日を更新可能にすることだと思うんだけどな。

なんでこんな簡単な改善をしないのか。
これがお役所仕事といってしまえばそれまでなんだけど
やっぱり納得がいかないのでした。
民間と違って更新する側にたって考えるとか
絶対やってないんだろうな。
2013.02.11 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
誤字が気になったのは、気のせいだと思うことにした。

ラストセイバーII 恋殺の剣誓

そんなこんなで2冊目も買ってしまった。
主人公だけが飛ばされたとは、思ってなかったけど
思ってたよりはやく過去の人が出てきたなという感じ。
この分だと行く先々で再会しそうだな。

そういや吉良吉影は、液体だけは、使わなかったな。
そんなことを思い出してしまう今回の展開。
あの能力はキラークイーンだよな。
戦闘向きというより罠向きの能力に見えるけど
そこは、エミレタの性能(どう見ても彼専用の装備)でうまくごまかしてたっぽい。
最後に生かされたところを見ると
また要所要所で絡んできそうですね。

改心とかせずにあの手のキャラには
徹底的に壊れてもらいたいものです。割とマジです。
幸い近くにイカれた方がいるみたいだし……。

と、いうわけでたぶん次巻も買う。
2013.02.10 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
イカは、空をとぶことができる
という見出しの記事がいっぱい出ててちょっと驚いた。

別に飛ぶことに驚いたわけじゃなくて
何を今さらという感じがしたんですよね。
こんな本が出てるくらいだから
飛ぶ行動自体は、前々から知られてるはずなんだけどな。

その辺は、記事を読んだら納得したんだけど
それだったらこの見出しはないよなって気がする。
さも飛ぶことが新発見みたいに見えて、なんか紛らわしいです。
2013.02.09 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日の記事を書いてからまだそんなにたってないはずなんだけど
アリスソフトのブログから
例の記事が消えててかわりに
専用のページみたいなのができてた。

もしかして中の人に見られてたりする?
そんなことを考えてしまった。
たぶん気のせいだと思う。
思うんだけど……。
2013.02.08 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ホビボックスさんから発売日前倒しのお知らせというメールが
来てたからなにごとかと思って
アリスソフトの公式サイトを見に行ったら
ひどいことになっていたらしい。

プロテクト会社が不正アクセスされるって
わりと洒落にならんことだよな。

でもアリスソフトの対応としては、
さすがというか、老舗ゲームメーカーならではだよな。
たしか、大帝国のときも震災でDVDが生産できなかったけど
普通に代替先見つけて発売日に間に合わせてたし
こういうところで地味に底力みたいなものを感じます。

ただブログで発表というのは、どうかと思う。
第一報はそれでいいとしても
やっぱり専用ページは作っとくべきじゃないかな。
あやうくランスクエストのパッチを見落とすところだった。
2013.02.07 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
みかん食べること自体があまりないけど
基本的にはとらない。

「みかんの白いスジ、取る?取らない?」

実のところ、皮をむくだけでも面倒だと感じるので
その上、中にある維管束までとるとなると
もう面倒すぎてやってられないと感じます。
それが少し発展するとみかんそのものを食べなくなるのですね。

食べるとしても取らずにそのままです。
この手の無駄な労力は使わない主義です。
形として残る無駄な労力を費やすのは大好きなんですけどね。
2013.02.06 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
ランスクエストに出てきたときは、
一種のネタだろうと思ってあまり気にしなかったんだけど
実在するものだとは、知らなかった。

中国で「空気の缶詰」バカ売れ チベットや台湾の空気も!?

開けた瞬間外の空気と混じるから
意味ないんじゃないかと思ったんだが
これで売れるんだから侮れない。

中国人がアホなのか
それともシャレにならないくらい大気汚染が進んでるのか。
後者だったら日本も笑ってる場合じゃないんだよな。
2013.02.05 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
朝の5時くらいにいきなり電話が鳴った。
ただそれだけ。

しかも1回なっただけでピタッと止まりました。
ただそれだけで目が覚めてしまった。
完全にモーニングコール状態でした。

最近、ワン切みたいな電話が多いのだが
この時間にかかってきたのは、初めて。
迷惑なことをするやつがこの世にはいるなと
つくづく思いました。

電話のない不便な時代に戻りたい
なんてことを思ってしまった。
2013.02.05 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->