小学校の時、挨拶できないなら教室入るなと言われて
そのまま帰ったことがあります。
教室に先生がいるかいないかで行動を変える理由が分からなかった。
他の子のように先生がいるときだけ挨拶して入るのが納得がいかなかったんだな。

納得しないと動かない症候群

そんなわけでこの本ですね。
この本に出てくる事例ほどひどくないとは、いえ
結構当てはまってるところがあります。

行動力のなさというのも仕事に関していえば
はっきり言って否定できません。
それを分かってても動けないというのは、もどかしいものです。

でも自分で考えてやったらそれはそれで文句言われるしな。
その辺がいろいろ難しいところだったりするわけで……。
スポンサーサイト



2013.01.29 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
このテーマだと黒棒にふれないわけには、いかないな。
黒糖の焼き菓子の総称なのかな。
とにかくそういう類の物です。

「食べすぎたりして嫌いになったものある?」

子供のころは、大好きでした。
うちの祖母がそれを知って会うたびに買ってくれました。
たまにしか会わないときは、それでよかったんですけど
あるとき、祖母の家に1週間くらい泊まることになって
そのときに出てきたおやつというのが……。

これ以上は、書く必要もないくらいですね。
同じものを何回も出されると飽きるものなのです。
でもね、年いってる人の中には、それが分からない人もいるんです。
そういう人には、好きな食べ物とか言っちゃいけないと思う。
とくに自分に甘い人には……。

本当にそういうことだけは、しっかり覚えてるから困る。
たまにだからありがたいというものもあることを知ってほしい。
2013.01.29 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->