なんで蛍光灯交換ごときに1時間もかかってるんだろうか?
40型丸型蛍光灯の取り付け箇所って
どの電灯も取り付けがあんな面倒な構造になってるんだろうか?

ランプホルダーと取り付け口が一体化してるのって
少なくとも今の家に引っ越してくるまでは
見たことなかったんだけどな。
これ、作るときに交換しにくいとか考えなかったんだろうか?
1度つけたらそれで終わりというわけじゃないから
その辺もう少し心づかいがあってもよかったんじゃないかと思うんだ。

っていうか、一体化するメリットって何かあるの?
別々にしたところでこのサイズになるとそう場所をとるものでもないだろうに……。
これは、これで少し気になるところ。
こういうのは、たいてい開発者の自己満足だったりするんだけどな。
スポンサーサイト



2012.10.12 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->