1年半ぶりともなると前巻の内容を
半分くらい忘れてるから困るかと思いきや
意外と簡単に思い出すものだとどうでもいいことで感心した。
ザ・サードX 次元の闇の黒魔獣
そんなわけで久しぶりにザ・サードを読みました。
前2巻に登場してたのに懐かしいと思えるキャラがいてびっくり。
というか、何こいつ生きてたの?という感じです。
あんな能力を持ってくるということは
チート化してる主人公に作者が手を焼いてるんじゃないか?
タイトルになってるアレとメインで戦ったのパイフウだったのは、
あっちじゃ火乃香の相手にならないと判断されたとしか思えないんだよな。
気を使う戦いにおいては、もはや敵なしなんでしょうね。
やっぱり今回ちらりと存在を感じさせた
エレクトラくらいじゃないと勝負にならないのかもしれませんね。
で、この話もなんとなく終わりに向かい始めたような気がします。
今までバラバラにばらまかれたパズルが少し組みあがったっていう感じの
雰囲気をなんとなくですが感じました。
ここからが本番なのかな。
半分くらい忘れてるから困るかと思いきや
意外と簡単に思い出すものだとどうでもいいことで感心した。
ザ・サードX 次元の闇の黒魔獣
そんなわけで久しぶりにザ・サードを読みました。
前2巻に登場してたのに懐かしいと思えるキャラがいてびっくり。
というか、何こいつ生きてたの?という感じです。
あんな能力を持ってくるということは
チート化してる主人公に作者が手を焼いてるんじゃないか?
タイトルになってるアレとメインで戦ったのパイフウだったのは、
あっちじゃ火乃香の相手にならないと判断されたとしか思えないんだよな。
気を使う戦いにおいては、もはや敵なしなんでしょうね。
やっぱり今回ちらりと存在を感じさせた
エレクトラくらいじゃないと勝負にならないのかもしれませんね。
で、この話もなんとなく終わりに向かい始めたような気がします。
今までバラバラにばらまかれたパズルが少し組みあがったっていう感じの
雰囲気をなんとなくですが感じました。
ここからが本番なのかな。
スポンサーサイト