ZEROの領域だのウイングゼロだの
0とつくものには、いかれたものが多いという印象があるので
零の災厄の数と言うのを見て少し期待してしまった。

アンチリテラルの数秘術師4

能力自体は劣化雪名という印象でいまいち。
でもカラスは意外といい感じのキャラかも。
なんていうか、途中で死にたい老人の人と似てるなという気がしたんだが
最後まで読んでみるとそいういうわけでもないようだ。

今まで出てきたキャラ総登場で
一気の急展開。
そのせいか雪名とか阿久津とか
主人公側の人間がいまいち影が薄い感じ。

で、覚醒。
これは、こう来たかという感じですね。
もうちょっといい加減なのを想像してたんですけど
ここまでチートになるとは、思ってませんでした。
いつ出てくるか分からないけど出てきたら無敵。
ダイの大冒険のドラゴンの紋章みたいな感じになるのかな。
スポンサーサイト



2011.12.13 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
ここ数年、ロト6以外の宝くじ買ってねーや。
昔は、年末ジャンボだけは買ってたのにな。
どうしてこうなったのやら。

「宝くじは連番派?バラ派?」

どちらでもない。
だいたい連番とバラを同じ枚数だけ買っていたと思う。
抽選結果を見るのが楽しめるのは
バラのほうだけどあたる確率は、どちらも同じわけだし、
だったら一発が狙える連番のほうがいいのか。
っていうのを毎年考えては、いたが結局どっちつかずでした。

考えるだけ無駄と思うようになったら買わなくなった。
結局考えてる間が一番楽しかったんだろう。
2011.12.13 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->