節電には、エアコンよりテレビを切ったほうがいいらしい。
と、いうようなことがリンク先の記事に書いてありました。

テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的

TVは、かなり前から見てませんが
220Wも電気を使ったかなと少し疑問がわきました。
で、調べてみたら、ちゃんと書いてあるサイトが見つかりました。

なるほど最近のテレビは大型化が進んでるせいで
消費電力が高くなってるのか。
画面が小さいテレビだとたいしたことないみたいです。

エアコンの電気使用量が130Wくらいらしいので
26Vワイドよりでかいテレビの場合は、テレビを切ったほうが節電効果がたかいみたいですね。
スポンサーサイト



2011.07.17 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
今冬にも家電エコポイント復活のニュースを見て
あれ?と思った。

たしかに前にやった政策は
それなりに経済効果があったんだけど
この制度ってポイントをあげるから
買い替えを前倒ししてくださいというものじゃなかったっけ?

つまりこの制度に興味があった人は、
もう買い替えが終わってると思うんだよね。
この状態で同じ事をやって
前回同様の効果があるかというとそれは少し疑問を感じるところである。

2匹目のどじょうは、いないような気がする。
でも政府は前回と同レベルの効果があると思っていそうだ。
2011.07.17 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->