毎日のように通帳を見ていて
周りから気味悪がられたことがありました。
今、思うとあの頃が一番効率よくお金をためていたような気がする。
あくまで気がするだけだ。

レシートを捨てるバカ、ポイントを貯めるアホ

レシートをためて眺めてるだけで
節約ができるという胡散臭い話かと思いきや
意外と説得力があったりします。
鏡張りの部屋の中で生活してるとダイエットできるというのを
昔聞いたことがあるけどたぶんそれと同じ理屈なんだろうな。

たしかに節約なんて努力してやっても長続きしないものだから
ある程度習慣化しちゃうしかないんだけど
そこまでがすごく長いわけで
この本はそのハードルを少し下げてくれるといった感じの本ですね。

amazonでこの本を検索したときに
一緒にこんなものが出てきたんだけど
趣旨はだいたい同じだように見える。
どちらが先に出たのか気になるところである。
スポンサーサイト



2011.01.31 Mon l l COM(0) TB(0) l top ▲
どうも人が集まるところは、苦手です。
なので必然としてイベントとかからは遠ざかることになります。

「コンサートに行く予定はある?」

ないね。たぶん誘われてもいかない。
好き好んで聞く音楽が特殊なジャンルってのもあるけど
基本的に音楽を聴きに行くのが目的ってのが
なんかいまいちピンとこない。

音楽って何かのついでに聴くってのが基本って感じになってるから
それがメインになるとなんかもったいないなとか
考えてしまうわけだ。
今までずっとこんな感じだったから
たぶんこれからもそうなんだろうな。
2011.01.31 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
ああそういえば、審査員もヒロインがどうこう言ってて
内容には、深く触れてなかったっけ。

カナクのキセキ1

さくさくっと読んでしまってから言うのもなんだが
どこかで見たような気がしてならない作品です。
たぶんこれ系の話の王道なんだろうな。
悪くはないです。

でも1とついてるのはな……。
個人的な意見としてはこれで完結させちゃえばいいんじゃないかなと思う。
物語的にきっちり着地してるわけだし
続きが出るとしたら今回の2人の関係が
なんというかだいなしになるような予感さえ感じる。

で、審査員大絶賛らしいヒロインですが
いまいちピンと来ないという印象。
少し前にプレイしていた「しゃーまんずさんくちゅあり」で
猫かぶりのスペシャリストを見てしまった後だからかな。
2011.01.30 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
地図さえあればなんとかなります。
といっても、持ち歩くのが面倒なので
いつも適当な記憶に頼っては迷っています。

「あなたは方向音痴ですか?」

初めての場所で迷うのは、基本です。
だから気にしないのが一番です。
駅の北口で待ってろと言われても
平気で南口で待ってるくらいですから
方向感覚のなさは、半端じゃないですね。

その代わりといってはなんだが
一度でも通ったことのある場所はたいてい覚えてます。
方向感覚のなさがこういうふうにしてるんじゃないか
と、思い始めた今日この頃。

迷わずいけたら通り道自体は、記憶に残らないものっぽいし……。
2011.01.29 Sat l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
そう遠くない昔に同じようなことを書いたんだが……。
いや微妙に違うか。

「今、どんな財布をつかってる?」

2つ折のやつ、ズボンのポケットに入らないと
何か落ち着かないというか
持ち運びに不便というか
手ぶらで出かけることができない。
そんな感じです。
2011.01.28 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
寒い日は、布団を蹴飛ばせば
早く抜け出せると以前書いたんだけど
最近は、布団を蹴飛ばす気力がなくなってたりします。
寒さで目が覚めるってここ数年なかったことだから
少し新鮮な気分さえしていたんだけど
最近は、それも当たり前になって
早く暖かくならんかと考えてたりします。

今までが異常だっただけかもしれないけどな
2011.01.27 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ときどき思い出したように纏め買いする
エロゲーに一番金がかかってたりします。
額は、しれてるんだけどね。

あと、「なに」がひらがなだと
あれを想像しちゃうのは、人間として間違ってるのだろうか。

「なににお金をかける?」

趣味がそんな金がかかることじゃないので
普段からあまり金を使わないんですよね。
だから給料振り込まれてもしばらく銀行に
眠っていたりするわけで……。

借金まみれよりよっぽど健全なんだけど
それなりに消費しないと景気はよくならないかな
とか、軽く考えてみたり……。
2011.01.26 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
日本独自の記念日なのに中華とか。
どうせどこかの業界が売り上げあげるために作ったんだろうな。
毎日が何かしらの記念日になってるらしいから
その辺は気にしてもしょうがないんだろうけど

「あなたが今食べたい【中華まん】の味は?」

そういえば、近くのコンビニに餃子まんという
中華まんなのか餃子なのかよく分からないものが売られてるな。
機会があったら食べてみたいと思いながらも
まだ一度も口にしていない。
いったい何が入ってるんだろう。
2011.01.25 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
こち亀でこのネタが出てくるたびに思ってたんだけど
こんな店ってあるの?
という感じです。

「駄菓子屋さんの思い出」

こういう店見たことないんだよな。
近くに店というものがなかった子供の頃は、ともかくとして
ある程度、店があるところに引っ越した後も
駄菓子屋というものを見たことがない。

ただ単に、それと認識してないだけだろうか?
怪しい雰囲気をかもし出してる店には
近寄らないようにしてたからたぶんそれだな。
違うか?
2011.01.24 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
最近読んだライトノベルの主人公が
ことごとくこれ系なのは、気のせいか。

紅のトリニティ2


どうやら「クレトリ」と略すらしい。
今までずっと紅を「あか」と読んでたので
違和感ありありです。
一歩間違うと「ク×トリ×」と言いそうに……。

本の内容に関係ないことはこのくらいにして
蝕の設定見て敵がこれじゃ駆引き的な意味で
いまいち盛り上がらないんじゃないかなと思ってたんですけど
当面の敵は、別にいるみたいで
今回は顔見せついでに軽くバトルって感じでしたね。
まだ駆引きどうこうというところまでは、いってないな。

にしても孤立していたはずの主人公が
1回クラスメイトを守って戦っただけで
ほとんどの人と打ち解けるってのは、少し無理があるような気が……。
敵意を持っていた人間がいきなり親しげに話しかけてきたら
少しひくのが普通のような気がする。
そのへんは、もう少しじっくり信頼を得ていく形にしてほしかったな。

2011.01.23 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
ここのところ、神楽幻想譚の
「あらぶる光の湿原」にもぐってばかりです。

今まで最下層まで3回行ってるんだけど
最後のボスでことごとく敗北。
またやり直しかと思うとかなり萎える。

あれクリアした人いるのかな。
と本気で疑ってしまうレベルです。
せめてもう少し状態変化系のアイテムがあればな~。
2011.01.22 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
1度だけならスパムじゃないかなと思ってたら
馬鹿の一つ覚えみたいに増殖していて吹いた。

あの記事のコメントのことです。

時期的なことを考えても
もうあれはスパム以外の何物でもないだろう。
もう美容はNGワードに設定してもいいかな。
と、思う反面ほうっておいたらどこまで増えるか
少し興味を持っていたりする。

日本全国は無理でも
東京くらいなら完全制覇できそうだ。
2011.01.22 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
トラックバックしてるほかの人の記事を見た限りだと
少ないと言ってる人が多いので
少ないと思ってる人でも実は多いほうに入ってるんじゃないか
と、ふと思った。実際はどうなんだろう。

「旅行の荷物、多い?少ない?」

1泊くらいなら手ぶらで行ってしまうので
明らかに少ないほうだろう。
最近はたいていのものは、現地調達できちゃうので
わざわざもって行く必要もないんだよね。

さすがに長期となると着替えくらいはもってくけど
他に持ってくものといってもピンとこない。
それくらい荷物は少ないかと……。
2011.01.21 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
年をとると時間がたつのが早く感じるというのは、よく言われてる。
たぶん毎日が単調で変化に乏しくなるからじゃないかな
と、勝手に思ってるんだが実際はどうなんだろう。

「時間が過ぎるのが早く感じる時」

ありきたりだと思うが集中してるときは、
時がたつのが早く感じる。気づいたらこんな時間みたいな。
逆に嫌なことをやってるときは、
これでもかというくらい遅く感じる。
2011.01.20 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
書店とか文具店かな。
両方ともある程度大きくて品揃えが豊富なところに限るけど

「私○○店好きなんです」

実際のところ好きかといわれると少し微妙。
ただなんとなく暇つぶしに入っちゃうのが
そこってだけなんだよな。

コインランドリーの待ち時間とかいつもそこ。
たまに見つかる新刊、新製品に妙にひかれたりします。

文具ってときどきすごく変なものが出てくるんだよな。
たいていの場合そういうものは、すぐ消えるんで
変なものを見つけたらすぐ買ってしまう。
だから変なものが家にいっぱいあるんだな。
2011.01.19 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
2010年の正月の広告と
2011年のバレンタインの広告が同時に出た。
なんというかすごい組み合わせだ。

バレンタインの広告は
これからの時期だからまだ分かるとして
1年前の正月の広告が何故今出るのか少し不思議なところ。
2010年の正月って何か特殊なことがあったか?
2011.01.18 Tue l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
完全に必需品です。
痔持ちには、なくてはならないものです。

「座布団やクッションは使ってる?」

と、いうわけで真ん中に穴のあいた座布団が手放せません。
1回、脱肛で地獄を見てからというもの
すわるときは常に座布団を使用。

もう別に使わなくても問題ないという状態になってるのに
いまさら他の座布団には戻れないというそんな状況。
この感覚は脱肛を経験したことない人には
たぶん分からないと思う。
2011.01.18 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
競馬はスポーツだと主張する人が出てくる前の頃に
何度か競馬場に連れて行ってもらってました。

「生でスポーツ観戦したことある?」

で、まぁ何度かレース観戦してるんですけど
あれをスポーツと呼ぶのはちょっと微妙な気がする。
かといってギャンブルと割り切るのもどうかって感じで
その辺の微妙さがいいんだろうなと思ってる。

これがスポーツじゃないということなら
スポーツ観戦はしてませんね。
2011.01.17 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
このタイトルでこの内容はないだろう。
ある意味、中身読んでびっくりな本です。

ゲームキャラしか愛せない脳

タイトルだけ見たら
ゲーム好きの人のことについて書いてあるように感じるんだが
そんなものは、一切ない。
主に「性欲」についてひたすら著者の自説が展開される内容です。

まぁ、これはこれでおもしろかったりします。
いろいろな説を紹介してるんだけど
それを裏付けるデータなんてないから
信用できるかというと、自信がないけど。

そして読み終わってから気づく。
ああ、あの本の著者が書いてるのかと。
これには、妙に納得してしまった。
2011.01.16 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
電車が駅に着く直前で20分も停止するとは思いませんでした。
止まってる電車の中ってのは意外と落ち着かないものです。

それにしてもすごい雪でした。
吹雪いてるように見えないのに
しっかり積もってる。
ちょっと出かけて戻ってくるまでの間に
あんなに積もるとは……。
2011.01.16 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
歯医者というのは何度行っても慣れないものです。
鼻の調子が悪いときは特に……。
歯を削ってる間はほとんど息できないんだよな。あれ。
あれだけは、本当にどうにかならないものか。

今日、型取りまで終わったので
順調にいけば次行ったときに金属を入れることになります。
ああいうのって歯医者の腕が悪いと
とんでもないことになると聞いたことがあるんで
かなり先なのに少し緊張していたり……。

まぁ、なるようにしかならないけどな。
2011.01.15 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
あれ?さっき書いて投稿したのに
記事が反映されていない。

何かあったのか?
寒い寒いと書いてただけだから
別に対して問題じゃないんだけど
長い文章書いてるときだったら
結構堪えたかもしれないな。
2011.01.14 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
先週の終わりごろからよついろパッショナート!をプレイしています。
今のところ、奏ルートと響花ルートをクリアしました。

主人公が姉と入れ替わるという設定なんだが
主人公が順応するのが早すぎて
いまいちこの設定が生かせてないような気がした。
そのぶん一時的に元に戻ったときの反応が新鮮でいい感じだったが……。

今のところ一番ツボに入ったのが
響花がフリーマーケットでロボットアニメについて語るところ
語ってるところよりそのアニメの設定のほうに吹いた。
あれって何かモデルになったものがあるんだろうか。
2011.01.13 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
「家電製品は壊れるまで買い換えない」から
「家電製品は壊れても買い換えない」に
クラスチェンジしてしまった今日この頃
なければないで意外となんとかなるものです。

「注目している家電製品」

でも最近は家電製品を見に行くことが多いような気がします。
買ってないけど、いいかげん掃除機くらいは買わないと
ひどいことになりそうだなという軽い危機感を覚えています。
というわけで次に買うとしたら掃除機かな
できれば場所をとらない製品で……。
2011.01.12 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
いやどんな変なこだわりでも
探せば分かってくれる人の一人くらい
いるんじゃないのかな。

「人にはわかってもらえないこだわりは?」

時計を正確な時間に合わせないことかな。
PCの時計は3分遅れ、腕時計は5分進みといった具合に
必ずずらしています。

別に自然にずれたとかそういうことは、なくて
ただなんとなく正確な時刻を刻んでると落ち着かない
という特殊な性格らしく
買ってきたその日に時刻をずらしていたりします。

一人暮らしだし、誰にも気づかれないわけだし
たいした問題はないよね。
早く来すぎたってことは何度もあるけど
約束の時間とかに遅れたことないし。
2011.01.11 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
おせちの問題が騒がれてるというのに
FC2IDのページには、グルーポンの広告が出てたりします。
こういう広告は出してるほうもかなり
印象悪くなるような気がするんだけど
拒否しようとかかんがえないのかな。

TVとかだとグルーポンの名前を出してないから大丈夫だとか
そんな感覚で広告を出してそうな気がする。
たしかに知らなきゃあの広告を見ても
別に不快になるってことは、なさそうだからな。
2011.01.10 Mon l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲

ここのところ寒い寒いってまわりの人がいってるんだが
思ったほど寒くないなと感じてるのは、
感覚がおかしいのだろうか。

なんていうか今年の冬は
強い風が吹かないので
天気予報で言われてるほど寒く感じないんじゃないかな。
風があるのとないのでは、
体感温度がだいぶ変わってくるというし……。
2011.01.09 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
正月休み明けで最初の休みが3連休なら
もういっそのこと10日まで正月休みにしちゃえばいいのに。
と、この時期は毎度のように思ってます。

ハッピーマンデーって誰が考えたのだろうか
少なくともこの時期にはいらないから
成人の日の日付はもとに戻してもらえないかな。
2011.01.08 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽幻想譚を全ルートクリアしました。
結局休み中には終わらなかったな。

奈落の底に何度ももぐるのがすごく面倒だったな。
先に見た2つのENDが後味悪いものだったんで
全部こんな感じかと思ったが
残りの2つは、そう悪くなかった。

さて、あとはデカ物を狩るだけなんだが
これは、どれくらいかかることやら。
よく出るポイントとかあるのかな。
今までやった感じだと本編よりこっちのシナリオのほうが
おもしろかったりするから全部見ておきたいんだけど……。
2011.01.07 Fri l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
と、いうか今年もひかないまま終わりそうだ。

「おみくじ引きましたか?」

正月はあちこち出歩いていたのに
肝心の初詣に行ってない。
何か間違ってるな。
まぁ信心深いわけでもないので
別にどうってこともないんだけど。

と、いうわけで当然おみくじなどひいていない。
ついでに言えば、去年も一昨年も。
最後にひいたのっていつなんだろう。
昔はそれなりに一喜一憂していたものなんだがな。
2011.01.07 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->