FC2IDの管理画面のレイアウトが少し変わっててとまどった。
利用してたものが急に変わると
どうしてもこうなるよな。
ブログの管理画面がいきなり変わったときもとまどったし……。

内部処理は好きなだけいじっていいから
こういうところは、変えないでほしいなといつも思う。

っていうか変えてほしいという要望があったんだろうか?
いつも利用者の意見を聞かず勝手に変更してるような気がするんだけどな。
無料で使わせてもらってる以上
文句を言うのは筋違いなのかもしれないんだけどさ。
スポンサーサイト



2010.11.30 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
もうこのカテゴリでは記事は書かないだろうと思ってたんだけど
韓国でまた口蹄疫発生というニュースが流れてたので一言

今度は、韓国人を近づけるなよ。
いっそ入国制限までしてもいいくらいだ。
赤松口蹄疫の二の舞はなんとしても避けてほしい。

そういや韓国の研修生を無理やりねじ込んで
赤松口蹄疫の原因を作ったD議員は今何やってるんだろう。
何事もなかったようにのうのうと議員を続けてたら嫌だな。
2010.11.30 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ふと見たらFC2の広告がGoogleからOvertureに切り替わってました。
なんでかしらないけど時々何の前触れもなく変わるんだよな。

Overtureの広告ってリンクの前に変な星がついて
そこだけ明らかに異質な雰囲気を出すんで
あまり好きじゃないんだけどな。
背景に同化してくれるGoogleの広告を少しは見習ってほしいものだ。

わざわざ設定してるんだから
唐突に切り替わるとかまじやめてほしいんだよね。
また勝手に切り替わるようなら出さないという設定もありかも
別にアカマイサーバーじゃなくても
それなりに快適に見られるし……。
2010.11.29 Mon l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
えーっとさっきまでプレイしてたエロゲーの
ヒロインの一人の名前が……。
こんな偶然ってあるんですかね。

「紅葉見に行きましたか?」

「もみじ」と読むか「こうよう」と読むか
それが問題だと思うんだけどな。
葉の色がいっせいに変わるってだけなら
わざわざ見に行かなくても家の窓から
なかなか壮観なものが見れるんだよな。

もみじとなれば少し遠くに行かないと見れないわけで
見ないまま終わってしまうなんてことも珍しくない。
花見みたいに騒ぐって感じでもないしね。
てなわけでもみじは、まだ見てないです。
2010.11.29 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
なぜか消費者金融の広告が出てた。
Googleはどの言葉に反応してこの広告を出したのか?
少し気になっています。

借金の類は全くといっていいほど縁がないから
当然金が必要とかそんなことは書いてないはずなんだけどな。
2010.11.28 Sun l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
そういや昨日イヤホンも買ってたんだ。
少し前に片側からしか音が出ないようになってたので
買い換えました。

買ったのはMDR-EX77SLA/Bというやつです。
密閉型インナーイヤーヘッドホンという名前らしいが
これってヘッドホンっていうのか?

どうもヘッドホンっていうと頭にかぶるやつを
思い浮かべてしまうんだがこういうのもそういうのか。

PCの設定いじってないのにいきなり音量が上がっていて少しびびった。
けど音質はかなりよくなった。
↑正直これが実感できるとは、思わなかった。
イヤホンの選択はけっこう重要かも
2010.11.28 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
メモしておいたのに
昨日まで存在を忘れていたのが少し情けない。

アリスボーカルコレクションを買ってきました。
実は店頭で探すのに苦労しました。
ウェブで公開されていたジャケットと見た目が違うってのは、反則だと思います。
あやうく諦めて帰るところでした。
実はこのときに手ぶらで帰るのもなんだからという理由で
まんくちゅのほうに手が伸びました。
もしかしてアリスソフトの策略に乗せられてる?

中身については文句なしなんですけどね。
13曲中11曲ウォークマンに入れるなんて初めてかもしれないし……。
2010.11.27 Sat l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
大番長6周目をクリア

これでひととおりエンディングは見たことになる。
キャラクリのほうは、記憶だけでは限界っぽく
今回は攻略サイトにお世話になりました。
その甲斐あって結構ついてます。

いくつかついてないのがいるけど、これで一区切りとする。
で、今日まんくちゅを買ってきたので
しばらくの間は、こっちをやってると思います。

2010.11.27 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
今日の一言
「国会で野党が攻め、それに応えるのでどうしても与党にとって支持率が下がる要因になる。支持率がとにかく上がらないと、戦いにくいのは間違いない」

これが与党の幹事長の発言だというのだから
笑うべきか憂うべきか困るところです。

野党が攻めるのが支持率下がる要因というのは、
どう考えてもおかしいんじゃないかな。

実際、小泉政権のときは、野党が攻めても
逆に野党の支持率が下がってた。

要は、まともに対応して、まともな政治を行ってれば
支持率は、下がらないでしょう。
なぜかマスコミも民主党には、甘甘だし……。

支持率が下がるのは、普通に今のやり方に
みんなが不満を持ってるからだろ。
野党が攻めるからなんて理由は、
「相手が攻めてきたから試合に負けた」って言ってるみたいで
すごく間抜けだ。
2010.11.26 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、何かを楽しみにするという感覚がなくなりつつある。
新しいものの発売日とか全然チェックしなくなったので
何かを待つという感覚がないんだろうな。

「あなたが今楽しみにしている物は?」

しいていうならメモに書いてあるCDとかゲームとか……。
と書いてて気づいた。
発売日、今日じゃん。
こういうふうにすっかり忘れてるから困る。

あとは、このページかな。
ここのところ毎日のように見に行ってたりします。
2010.11.26 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
尖閣ビデオ流出問題で保安官がネットに投稿する前に
CNNに映像を送っていたことが報道されています。

そういえば、こんなこと言ってた人がいましたね。
マスコミに送っても握りつぶされることが証明されましたよ。
これだからマスコミは信用できないって言われるんだよな。

それにしても送られてきたSDカードを中身を確認せずに廃棄ですか。
けど尖閣の衝突映像が入ってるって確認してないのに
どうして廃棄したって分かったんだろう?
確認してないなら廃棄したのは全く別のSDカードだったという可能性も
十分あるのではないだろうか。

どう考えても中身見たとしか考えられないんだけど気のせいかな。
2010.11.25 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
イヤホンが壊れて片方から音が聞こえなくなりました。
もう片方からは、普通に聞こえるから
イヤホンとしての機能は十分に果たしてると思うんだけど

さっきふとPCで某麻雀ゲームをしていたら
上家の音が聞こえないんだな。
他の2人の声とか打つ音とかは、普通に聞こえるのにだ。
ここで初めて両側の2人の音は、片方のイヤホンからしか出てないことに気づく。

現実に近い感覚にするには、いいアイデアだと思う。
こういうささやかなこだわりに気づくと少し感動します。
2010.11.25 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
高校入ったばかりの頃、
ふと立ち寄った文具屋で見かけたものが
4Hのシャープペンシルの芯でした。

珍しいなと思い衝動買いしたのは、いいが
いざ使ってみると全然線が書けない代物。
当然手に入る力も強くなります。

「筆圧は強め?弱め?」

たぶんあれを買って40本全て使い切るまでに
相当鍛えられたのだと思う。
おかげで筆圧はかなり強くなりました。
強くなったからといって何かいいことがあるかときかれると
困るんですけど……。
2010.11.24 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
腕ごと包んで打鍵音を抑える「キーボード静音カバー」

見た瞬間吹いた。
手段のために目的を考えましたといったほうが近いんじゃないか。
そんな感じがする商品です。
いまどきキーボードだけでPC操作する人っていないよね。
とりあえずマウスは使うと思う。

だいたいキーボードたたく音って気になるものなのか。
ほとんどの人は気にしないような気がするんだけど……。
ってことは、こんなの使うより
文句を言う人に耳栓をプレゼントしたほうがいいんじゃないかな。
2010.11.23 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
まだ寝床から抜け出せないほど
寒くはなっていないと思うんだけどね。
それ以前に寒くて寝床から抜け出せないという感覚が
よく分かってなかったりするんだが……。
たぶん健全な生活を送ってるということなんだろう。

「ベッド、布団、どっちで寝てますか?」

ロフトにしきっぱなしの布団で寝ている。
たたんでしまう場所がないからこうなった。
布団で寝てるけど寝床のイメージとしては
ベッドに近いものがある。

2010.11.22 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
以前ここに書いたうすいろしょうゆのことですが
なんとか無事使い切りました。
最初のころこそ、こんなのしょうゆじゃねえと思ってましたが
半分くらいまでいったあたりから
こういうのもありかなという気になってきました。
最後のほうは立派にしょうゆの代用品になってました。

でもやっぱりしょうゆじゃない。
久しぶりに普通の醤油を使ってつくづくそう思いました。
2010.11.21 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
民主党政権になってから聞くようになった言葉だが
最近、どういう意味で使ってるのかよく分からなくなってきた。

なんで具体的な指示をせずにこんな抽象的な言い方をするんだろうか。
やるべきことが分かってないからとりあえず
こう言ってみたという気がしてならない。

もしくは、責任をとりたくないから
具体的な指示を避けてるかだな。
最近の態度を見てるとこっちも十分ありうる。

さて真実はいかに……。
と、まで書いて

何を指示したかマスコミや国民に伝わらないようにするため
という説を思いついた。案外これかも……。

いずれにしても「適切な対応」ってのはいいかげんな言葉だよな。
できれば使わないでほしいんだけどな。
そのほうがどんな指示がとんでるか把握できるし
指示してる人が有能かどうかもはっきり分かる。

この言葉だけは言葉狩りしてもいいような気がする。
2010.11.20 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
こう言われた時って、
妙な優越感に浸れて嬉しかったりします。

「言われて嬉しかった言葉は?」

人と同じことをするのがなんか嫌で
ひねくれたことを考えることがよくあるんだけど
それを形にしたときにたまにこういう言葉がもらえるとすごく嬉しいです。
なんつーか、今、誰もやったことのないことをやってるんだという
感覚がすごく好きなんで
褒められてようが馬鹿にされてようが
言われると気持ちいいんですよね。変かな。
2010.11.19 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
大番長、5周目クリア

今回は初めてヒロインにキャラクリの5つ星をつけることができました。
これで残るエンディングはあとひとつ。
じっくりやってくことにしょう。

キャラクリのほうは、そろそろうろ覚えな記憶だけで
そろえるのが限界っぽくなってきた。
やっぱり攻略サイトにたよらなきゃだめなのかな。
2010.11.18 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
たしか、揚げ物をつまみにすると
普段より酒が多く飲めると聞いたことがある。

「好きなおつまみを教えてください」

そんなわけだから好きなつまみは、
からあげとか、フライドポテトとか。
つまみっぽくないとか言っちゃだめです。
酒と一緒に食えればなんでもつまみです。

っていうかね、世間一般で言われてるおつまみっぽいものって
いまいち酒にあわないような気がする。
みんながこれを出すから酒にはこれなんだなと
無意識のうちに感じてるだけじゃないのかな。
もっと大胆なおつまみがあってもいいような気がするのに……。
2010.11.18 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
IHクッキングヒーターが壊れて以来
ほとんど料理をしていません。
と、いうかできないといったほうがいいのか。

「料理は得意?苦手?」

早いとこ修理してもらわなきゃと思っていても
全然やる気がないのは、どうかと思うんだけど。
こんな感覚なのでそのうち家の中にあるものが
すべて壊れた状態になるんじゃないかな。
さすがにそれはどうかと思うが
あながち否定できないところが怖いところです。

2010.11.17 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
言ってみたかっただけなんじゃないかな。
マジでそんな気がする今日の一言

「捜査機関の一員が捜査関係書類をほかに流出させることは驚天動地だ。考えられない」

流出したことについては、ああまたか、って感じ。
安倍内閣のときもこういう流出結構あったよね。
(今回のが流出になるならあれも流出なんでしょ。似たようなことだし片方だけ内部告発とか言わないよね)
もう驚く感覚も麻痺してる。驚天動地なんておおげさにもほどがある。

驚天動地なのは、流出したビデオの内容のほうだろ。
あそこまで完璧な証拠があるのに船長釈放とか
もう気が狂ってるとしか思えないんだよな。

必死に流出の件に話をもっていこうとしてるのが見え見えで
見苦しいのを通り越しそうだ。
たぶんあの人(?)は、何が何でも自分の責任を認めないんだろうな。
2010.11.17 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ソフトクリームはアイスクリームの一種だと思ってました。
別物だとは、思ったことがないので
こういうテーマはちと困る。

「アイスクリームとソフトクリーム、どっち派?」

コーンのついたやつを食べることないから
この分類でいうとアイスクリーム派になるのかな。
カップ型アイスでバニラ限定ですね。
それ以外の味になると途端に食べる気なくします。

バニラ味以外のアイスクリームは、
アイスクリームにあらず。
もうかなり特殊な嗜好ですね。
2010.11.16 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
朝、布団から出れない場合は、布団を思いっきりけとばせばいい。
布団からでれないのは、手が届くところに布団があるから。
だから届かないところまでとばせばいい。それだけなんだが。
今回のテーマとは関係ないけどリンク先にそんなことが書いてあったので
そっちに先に反応してみた。

「朝ごはんしっかり食べてますか?」

そんなわけで朝は、きっちり決まった時間に起きるので
朝食も当然のようにとっています。
たいていは、パンと紅茶だけですが……。
いちいち何かを作るのって面倒じゃない?特に朝は。
だからこれ以上ないってくらい献立はシンプルになっています。
2010.11.15 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
昔、氷塔というゲームにはまったことがありました。
i-mode版が出る前のことだったと思います。
当時作者のサイトにステージを作るエディタが公開されてたため
全面クリアした後、それで問題を作っては、
ウェブサイトにUPしていました。
ウェブサイトはプロバイダ解約したのになぜか生き残ってます。
ただしFTPがつながらないので更新は不可というおかしな状態に……。


そんなことをしてたら
氷塔2が出ることになってその問題を使わせてくれという話になって
氷塔2では、作者の一人として参加することになりました。
と、いってもとくに何かをしたというわけじゃないんですけど。
ただ問題を提供したというだけで……。

で、久しぶりに引っ張りだしてみたんだが
自分で作った問題が解けなくなっていて愕然としたんだよな。
そのときにふとまだやってる人いるのかなと思ったので
検索してみた。

さすがにもうやってる人はいないみたいですね。
1年以上前に少しだけ語ってる人がいますが
それ以降、話題に触れてる人なし。
時代の流れだからしょうがないといえばしょうがないんだけど
やっぱり寂しいものですね。
2010.11.14 Sun l ゲーム l COM(1) TB(0) l top ▲
エリザベス女王杯のスノーフェアリーのことです。
本当に笑うしかないくらいのレベルでした。

久しぶりにすごいものを見せてもらいました。
数字だけ見ると結構平凡だったりするんだけど
走ってるところを見たら
どこぞのゲームを思い出させるような雰囲気。
完全に1頭だけ違う世界にいたという感じですね。

このぶんだとJCでもいい勝負するんじゃないかな。
今度は重量がさらに減って53キロで出られるみたいだし。

負けたアパパネは、この後成長がみられるのかな。
なんとなくだがこれの最後に書いたことがあたりそうな気がしてきた。
2010.11.14 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
去年は年末に出ずにイライラしたものですが
今年はちゃんと年末に出るらしいです。

GWAVE 2010 1st Grace

このシリーズだけは買い続けてます。
毎回新しい世界が広がるんで楽しみにしています。
にしても12/24は、散財の日になりそうだ。
神楽幻想譚にも手が伸びそうだし……。

そういや夏に帰省したときに
うちの親にAKB48のファンだと思われてたことが発覚。
エロゲーソングとAKB48は、無関係なんだが
団塊の世代の感覚だと秋葉原=エロゲーらしい。
2010.11.13 Sat l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
朝日新聞の神田記者「マスコミを上手に使って内部告発を」と呼びかけ

正直、どこをどう突っ込めばいいか分からないレベル
そもそもマスコミに送って報道されるという保証がどこにあるんだろうか。
尖閣関係に関してはかなり大規模なデモが行われてるのにほとんど無視。
載せても目立たないところに軽くという印象。

そんなマスコミが今回流出したビデオを真っ先に手に入れたら
報道するとでもいうのか。
っていうかYouTubeとテレビで流れた映像の画質の差を見ると
テレビのほうがかなりきれいに見えるのは、
投稿される前にオリジナルのほうを手に入れてたからじゃないのか?
それでもビデオが流出するまで報道しなかったマスコミ

今回、海保の人がマスコミでなくネットに流したのも
マスコミを信用してないからだろうな。
実際マスコミはビデオの内容より流出したことを
大々的にとりあげてるわけだしね。
2010.11.13 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最近読んだ本って言ってもな
今さら語るようなことでもないし……。

「最近読んだ本を教えてください」

読んだらとりあえず記録つけてるんで
こういうテーマが出ると今さらという感じがして
どうしていいか分からなくなる。
とりあえず本カテゴリ参照ってことでいいかな
2010.11.12 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
11/11は、ポッキーの日らしい。
今日このテーマを見てはじめて知りました。

「11月11日にちなんだあの食べ物、食べた?」

記念日だろうがそうでなかろうが
今は、体の都合で菓子を食ったらいけないんだけどな。

だいたい企業はなんでこういう
どうでもいい記念日を作りたがるんだろうな。
毎日がなんかの記念日だと
もう記念日のありがたみがなくなっちゃうよ。
2010.11.11 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->