小中学校のときは、よく忘れ物して
先生に怒られたっけ。
高校入ると忘れても何も言われないし、
大学にいたっては、忘れ物っていう概念自体なかった気がする。
「忘れ物、よくするほうですか?」
で、大学出た後、今はどうかというと
忘れ物をするほどものを持ち歩かないし
持ってこいと要求されることもない。
つまりは、しないということだ。
忘れ物は、いちいち家に持って返るからするわけで
その対策なんて学校や職場に最初からおいとけばいい。
と、言う考えに小学校の時点で達してたんだが
なぜか学校においていくと怒られた。
あれが不思議でしょうがなかったな。
先生に聞いたらそういうものだからとしか答えてくれなかったし……。
先生に怒られたっけ。
高校入ると忘れても何も言われないし、
大学にいたっては、忘れ物っていう概念自体なかった気がする。
「忘れ物、よくするほうですか?」
で、大学出た後、今はどうかというと
忘れ物をするほどものを持ち歩かないし
持ってこいと要求されることもない。
つまりは、しないということだ。
忘れ物は、いちいち家に持って返るからするわけで
その対策なんて学校や職場に最初からおいとけばいい。
と、言う考えに小学校の時点で達してたんだが
なぜか学校においていくと怒られた。
あれが不思議でしょうがなかったな。
先生に聞いたらそういうものだからとしか答えてくれなかったし……。
スポンサーサイト