ここに何か書くことが習慣になっています。
と書きつつもさらりと忘れたりするんだけどね。

「毎日これだけはしないと1日が終らない!」

だいたい23:00過ぎるとPCの電源を入れて
ネットに接続してここを開く
書くことがなくてもとりあえず開く
で、なんか書くというのが習慣になりつつある。

もともと実験用で気の向いたときに何か書くという
方式にする予定だったんだがどこでどう間違ったんだか
最近は、毎日何か書いています。
スポンサーサイト



2010.09.10 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
本屋でふと見かけて手にとり
最初の数ページをパラパラと読む。

最近の若者はすぐ無理だと言うが、
そう言う前に考えることがあるだろという本かと思って買ったが
口の利き方や言葉の力についての本でした。
こんな感じでだまされた人が結構いると思う。

即答するバカ

まぁ、当初考えてたものとは違う内容だったが
これは、これでおもしろい。
(タイトルは、もう少しちゃんと考えろと言いたくなる)

個人的には第2章がおすすめ。

「そうですね」は、
ジャンプの読者コーナーでネタにされてたときは、
確かに変だなと思ってたのに
いつの間にやら自然に受け入れてた自分がいる。
読んでる途中に変であることを再認識しました。

「なので」とか「していてぇ」についても
妙に納得させられるものがありました。
近くによく使う人がいるからなんだけど

当たり前のように聞いてる言葉が
実は当たり前ではない。
それに気づけないというのは、
どこかそういう感覚が麻痺してるのかもしれない。
2010.09.10 Fri l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->