農水相、殺処分回避検討の宮崎県を批判

今日のひとこと

「宮崎県は口蹄疫の国家的危機管理に対する危機意識があまりにもなさ過ぎる。県の甘さ、この危機管理に対する、これがこれだけの感染とこれだけの被害を生んだんだと」

タイトルのとおりです。
たぶん、言ってる本人が一番危機意識がない。
いいかげん、責任転嫁はやめてほしい。
起こったことに対して批判するだけなら誰にでもできる。
とりあえず拒否してる人たちと話し合うことからはじめるべきじゃないかな。
一方的にやれって言ってるだけじゃ
いつまでたっても平行線をたどるだけだと思う。
スポンサーサイト



2010.07.11 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
とりあえず与党が過半数割れしてくれそうでほっとしている。
今までまともに審議せず強行採決というパターンが多すぎたから。

政権交代前は、最終的に強行採決するにしても
その前の審議はちゃんとやってた。
それなのに現与党ときたら……。

とりあえずこれで少なくとも参議院では
それなりに審議してもらえそうだ。

現与党にはあれでも議席数与えすぎのような気がするけど
民主党候補が2人も当選してしまう選挙区に住んでると
大きなことは、言えない。(投票率50%に満たないし)
自民党候補が当確って分かってたら
みんなの党の候補に入れたのに……この辺は難しいところだな。


あと開票速報の上のほうにでてきたテロップ
赤松元農相「V字回復が消費税でならくに」
この人マジで何も反省してないんだな。
2010.07.11 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->