考えてみたけどなかった。
結構激しく出し入れしてるみたいで
必ず入ってるものとなると何もないような気がする。

「冷蔵庫に必ず入っているものは?」

そんなものは、ない。これが結論です。
家から歩いて1分もしないところにコンビニがあるせいか
冷蔵庫の中には、物がなくても結構平気だったりします。

ひょっとしたら冷蔵庫なしでも
生活できるんじゃないだろうか。
今年は、もう4月も終わりだというのに
まだまだ寒いから冷蔵庫に頼ることもないんじゃないかな。

外にそのままものを出しといても
結構冷えるんじゃないかな。(夜限定ですが)
スポンサーサイト



2010.04.30 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
気づいたらこの時間でした。
毎日更新を目標にしてるので
とりあえず日付が変わる前に何か書かねばと
いうことで書いてる記事です。

中身のなさで言えば
この時点ですでに
ブログ内で1,2位を争うレベルです。
もともと中身のあることは、書いてないんだけどな。

けど何か伝わりそうな気がしない?
と、思ったりもするわけだ。
勢いだけで書くってこういうことなんだな。
2010.04.29 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ゴールに入りそうなボールをぎりぎりのところで
クリアしてそのままゴールポストに頭ぶつけて血流すってのが
キャプテン翼の世界の象徴だと思う。
他のサッカー漫画じゃないよね。こういうの

いまの日本代表にほしい……キャプテン翼に出てくる“必殺技”

普通に考えればシュートが上位をしめるのは、当たり前だろう。
必殺技は、シュートが一番多いし、
なんと言っても華がある。
それに較べるとパワーブロックとか消えるフェイントとか
地味な感じがしてしょうがない。

だから
上位に必殺シュートがランクインしており、
サッカー日本代表の決定力不足解消のためには
『必殺シュート』が必要と考えている人が多いようだ

という分析はあきらかにどこかずれてるんだな。
必要とされてるのは、『必殺シュート』よりも
シュートを打ってくれる人だと思う。
だから日本代表に必要なキャラクターの1,2位は、納得
5位に石崎君が入ってるのは、なんでだろう。

それにしても
なんでライフネット生命保険がこんな調査してるんだろ?
2010.04.28 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
実は、ここ数年一度も電源いれてないんだけどね。

「コタツ、いつまで出してる?」

1年中出しています。
もちろんコタツ用のふとんもつけたままで……。
そう、このコタツ用布団と言うのがくせもので
これを外したところでこの狭い部屋のどこに置けばという感じなので
結局コタツそのものを出しっぱなしにするという暴挙に出てる。

埃がたまりにたまりまくるので
あまりほめられた行為じゃないんだけどね。
片付けるのが面倒だから出しっぱなしにしてるわけじゃない。
片付ける場所がないから出しっぱなしなのだ。

ツーかよく考えたら、使わないんだから
処分しちゃってもいいんだよな。
2010.04.28 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
3日くらい前から喉が痛い。とにかく痛い。
つばを飲み込むときがものすごく痛い。
何もせずじっとしてれば意外となんともないのに
ごくっとやると急に痛みを感じる。

なんだこれ?
飯食ったり、何か飲むときは、平気なのに
唾の見込むときだけすごく痛い。
1回病院へ行って見てもらうべきかな。

風邪にしては、熱もないし
妙に長引いているのが少し気になる。

どうするかは、明日考えよう。
今日は、もう寝る。
2010.04.27 Tue l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
意識してる時点で店側の術中に陥ってると思う。
ポイントつけるくらいならそのぶんまけてほしいが
ポイントのほうが店が儲かるという研究結果が出てる以上
それは、難しいだろうな。

「ショップのポイント、集めてしまう方?」

全くと言っていいほど意識してません。
たまってるのは、クレジットカードのポイントだけ。
これだって意識してるわけじゃなくて
いつの間にか、たまっていたって感じの代物

何かに使おうとか考えもしないからたまる。
もう手続きすればキャッシュバックくらい
してくれそうなくらいたまってるけど
手続きが面倒で使わない。
結局たまるだけ。

意識してためる人から見れば
もったいないと思われるんだろうな。
2010.04.27 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
Providence Angel Note - Best Collection Volume 7

5/28にAngelNoteの新しいアルバムが発売されるらしい。
収録曲を見ると半分くらいはすでにPCに入ってる曲だったりします。
このくらいが一番買うかどうか迷うところである。

2010.04.26 Mon l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
これと同じなので
両方にトラックバックをとばそうと
思ったり思わなかったり。

「普段から持ち歩いているもの」

結論から言えば前の記事を書いたときから
何も変わっていません。
財布だけです。
中身は、鍵とお金が少々…。

携帯とかは、持ちません。
外に出てまで電話で会話するってのも
馬鹿げてると思うんですよ。
もう少し公衆電話が減ってきたら持つかもしれないけど
今のところは必要ないと思う。
2010.04.26 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
だいぶ前の短編集で
ジャンヌがMJのチームにいるというだけで有名という扱いだったのに
レフティのことを火乃香が知らないというのは、
いまいち腑に落ちない。

ザ・サードIX 竜谷の涯の旅人たち

細かいことは、置いておくとして
今回は、ファントムが大量に登場しています。
で、まぁそれがずばずば倒されていくのを見て
4巻で苦戦したのは、なんだったのかと思わざるえない。

そりゃ火乃香は、成長してるんだけどさ
RPGで苦戦したボスが後に雑魚として登場してくるような
のりで納得できるかというとそれは、なんか違う気がする。

と、批判だけ先にしてみたが
話としては、いつもどおりでいい感じです。
いつになく敵が雑魚っぽい雰囲気なので
少し物足りないような気がしますが
前巻までで敵の強さがインフレしてたのが
少しおさまったと考えれば悪くないです。
今回初めて名前が出てきた組織も少し気になりますしね。

そういえば今回もクェス出てこなかったな。
エレクトラと一緒に忘れられていたりしないよな。
2010.04.25 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
神楽道中記 追加シナリオ Vol.03を買ってきました。
最初パッケージ見たときは、これ誰?と思った。
学園記のときと別人になってるかと思いきや
パッケージだけみたいなのでとりあえず安心。

で、とりあえずインストールして
最新のセーブデータを起動してみる。

あれ?Vol3のシナリオが始まらない。
あちこち動き回っていたが見つからず
最初からはじめるを選択したときに出てくることに
気づいたときは、30分後でした。

その後、クリアデータからはじめることができますが
というメッセージを見て最新データからクリアする。
クリアデータから起動したら
プロローグをスキップしますというありがたいお言葉が……。
いきなり村から始まって何があったの?という浦島太郎状態に

しょうがないからもう一度始めからを選択して
プロローグを見る。
で、ようやく新シナリオを軽くプレイ

ふあああ、なんかいろいろな点で不親切だったので
すごく疲れた。
2010.04.24 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
ああ、あれか。
Googleの検索画面で『xxx』と入力すると出てくるというあれのことか。

「パワースポットへ行ったことはありますか?」

実のところ、どこがパワースポットかを知らないので
行ってるかどうかわからないんだよな。
トラックバックテーマのページを眺めて
行ったことある場所のことを書いてる人いるかな
と、思っていたところ、
こちらに全国のパワースポットが載ってるサイトが紹介されてました。

調べてみた結果、
行ったことない場所ばかり
結構有名なところも含まれてるので
一度くらい行っててもよさそうなものなんだけどな
2010.04.23 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
日本国内の気温の範囲ならどちらでも大丈夫です。
今年みたいに日替わりであがったり下がったりしなければ
という条件でですが

「暑いと寒い、どちらが耐えられる?」

じょじょに暑くなっていく。あるいは、その逆の場合は
意外と平気です。
やばいのは、急激に暑くなったり寒くなったりした場合。
こういうときは、いつも体調を崩す。
気を使っててもこればかりは、どうにもならない。
2010.04.22 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
Vectorで紹介されていたので
試しにやってみました。

最初のほうは、さくさく進んでいたのだが
40面を超えたあたりからいやらしい操作を要求する面が多くなって
結局49面まで行ったところで挫折。
答えがこれでもかというくらいはっきり見えてるのに
できないのは、すごくストレスがたまります。

アクションゲームは苦手なので
パズル的要素に期待してたんだけど
パズルゲームとしては、いまいちの感がある。
もう少し頭を使うステージがほしいところです。
2010.04.21 Wed l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
番号振りなおして完全に証拠隠滅か?
と、思って945回目のトラックバックテーマを見ると
まだまだカオス状態。運営は完全に開き直ったな。

「最近のヘコんだ出来事は何ですか?」

トラックバックテーマに反応したら
そのテーマがさくっと消えて、
リンク先と書いてる記事の整合性がとれなくなってることでしょうか?
あれは、もう嫌がらせの域に達してます。
正月のときみたいに復帰させることはできないのかな。

あと、このテーマ最近書いたような気がする
と思って調べたら見つかりました
でも書く内容には困らない。
この短期間の間にどれだけへこんでるのやら

2010.04.21 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
945回目のテーマは、まじでなかったことにされてるっぽい。
そいて946回目のテーマのトラックバックで
2つのテーマが混じりあってカオス状態のまま続行かな。
さすがにここまできれいにスルーするとは、思いませんでした。

「10年後の自分は何をしてると思う?」

気を取り直して、今回のトラックバックテーマです。
10年後ねぇ。
今年いっぱい生きられるかも少し怪しくなってるのに
そんな先のことは……。

本当に分かりませんね。
贅沢は言いません。
今と同じ生活ができてればいいかなと思ってます。
2010.04.20 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
ふと管理ページ見たら
トラックバックテーマの一番上が946回、
でその次が945回、
なんか嫌な予感がして見に行ったら
案の定トラックバックテーマ混乱中……。
入浴時間と爪の話が入り混じったカオスな状態になってました。

なんかよく分かんないけど、たまに
トラックバックテーマの記事が消えて
こういう状況になるよな。
書いてる人は、気づかないんだろうか。
見てればすぐ気がつきそうな気がするんだけどなぁ

とりあえず今日は、トラックバックテーマを書かず様子見かな
2010.04.19 Mon l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
穴の開いてない靴下が見つからなくて
じゃあ、暇だし穴ふさぐかってことで
1年半ぶりくらいに裁縫セットを引っ張り出してきました。
あいかわらず、埃をかぶっていました。

前にやったときは、針の穴に糸がなかなか通らなかったような記憶があるんだが
今回は、意外とさくっといきました。
それでも5分くらいかかってますが……。
あれ通すのに何かコツでもあるのかな。
何度やってもあの作業だけは苦手だ。
糸さえ通ってしまえばあとは、楽なんだけどな。
2010.04.18 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
児童ポルノの所持規制強化要請 民主党研究会でアグネスさん

>> インターネットの飛躍的普及により、児童ポルノ写真や映像の拡散が問題化しており、
>> アグネスさんは児童被害の現状などをスライドを使って説明。
>> 世界の中で日本での取り締まりは遅れていると指摘し
>> 「子どもを救えるのは法律を作る政治家だ」と所持規制を強める法改正の必要性を訴えた。

日本の場合、取り締りが遅れてるんじゃなくて
取り締りをする必要がないんだよな。
犯罪率も低いし、マスコミがこの手のものが原因と報道するときは、
必ず裏があるみたいだし(犯人の国籍とか)

これに分かりやすく書いてあったんだけど
児童被害と、児童ポルノ写真や映像の拡散ってあまり関連性がないんだよな。
実際規制してる国のほうが児童被害が大きいみたいだしね。
ただこの手のことを言う人は、どんだけデータを見せつけられても
これが原因だと思い込んでるからたちが悪い。

もしくは、ネットを規制するための口実として
分かっててやってるかだな。こっちのほうがもっとたちが悪い。
どうにかならないものかね。
2010.04.18 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
今日、いつものスーパーへ行ったらまいたけスープがなくなってました。
いつも置かれてるスペースごとなくなっていたので
取り扱いをやめた可能性が高そうです。

週に2,3回これを飲んでいたので
なくなってしまったのは、残念な限りです。
代わりに、同じ場所においてあった卵スープを買ってきたんですが
飲んでみるとどうも違和感を感じる。
フリーズドライのスープにわかめは、不要だと思うんだな。
つーわけで、わかめの入ってない、
まいたけスープを復活させてほしい。
無理かな?

いざとなったらネットで買うという手もあるには、あるんだけど
こういうものは、やはり店で買いたいものである。
2010.04.17 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
AmazonでGWAVEのところ見たときに同じページに表示されてたから
気になっては、いたんだけど
今日、見かけて衝動買いしてしまったものです。

Barbarian On The Groove Works Collection

AmazonだとPCソフト扱いなんですね。
カテゴリ:ミュージックで検索しても出てこないんで
びっくりしましたよ。

それはともかくとして、カヒーナの曲がいい。
特にDisc-1に収録されてる3曲。
これだけでも元がとれると満足しています。
他の曲も悪くはなかったし、昔のCDも揃えようかと思案中です。
2010.04.17 Sat l 音楽 l COM(0) TB(0) l top ▲
ニュースサイトをいくつか見て回ったが
どこ見てもランキング上位に鳩山の名前が複数出てる。
しかもいいニュースがひとつもない。
ここまで失政だらけの内閣というのも例がないんでは……。

信頼を積み重ねるのは難しいが
信頼を地に落とすのは簡単だ
ということを実演して見せてるみたいである。

もう辞任じゃすまなくなるレベルに達してるんじゃないかな。
ここまで来て民主党内から文句が出ないのもこわいところ。
物事に良し悪しがよく分かっていないみたいだから
支えるとか言ってないで
文句言うべきところは、文句言わないと
馬鹿なことを繰り返すだけだぞ。
2010.04.16 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
飯食ったあと、すぐ風呂に入るのは胃に悪いらしい。
だからといって今さら習慣を変えれるものでもない。

「入浴時間はどれくらい?」

10分くらいで出てくることもあれば
気長に1時間くらい入ってることもあります。
平均すると30分くらいかな。

何も考えずにお湯につかってるのが結構好き。
考え事してるときは、さっと入ってさっと出るって感じ
眠いときは、意外と長く入ってたりする。

ようは、そのときの精神状態次第だな。
2010.04.16 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
今日ブログに出てた広告

今年は読書の秋にしてみませんか?本を読んで素敵な女性に 日経WOMAN

えーっと暦の上では、まだ春だよね。
Googleさんは、すごく気が早いようで……。

こういう広告が出ると少し和む。
また違和感たっぷりの広告でないかな。
このへんは、Googleさんにちょっとだけ期待
2010.04.15 Thu l 広告 l COM(0) TB(0) l top ▲
思えば電話なしで生活してたころは、
すごく快適だったな。
何かしてても人に邪魔されることとかないしさ。

「電話での会話は好きですか?」

すごく苦手です。
当然好きなわけがない。
電話でなんか話するようなものじゃないよな。
二言三言言って、終わりというのが理想。
要は、用件さえ言ってくれればそれでいいって感じ。
必要以上のことは、話したくないです。

でも電話が唯一の通信手段だった頃は、
遠くに住んでる親戚と話すのが好きだったんだよな。

こういう点から考えると苦手と言うより
普段から会ってる人とばかり電話で話してるから
敬遠してるのかもしれない。
2010.04.15 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
最近飲まなくなりました。
冬の間にあれだけ飲んでて春になったら飲んでない
普通と逆なんじゃないかな。

「ダイエットやシェイプアップ、してますか?」

えーっと、体重を落とさなきゃいけないという自覚はある。
ただし、例によって思うだけ。
実行に移す気なんてさらさらない。
まるでどこかの首相のようだ。

去年の終わりごろはヘルシア緑茶を毎日欠かさず飲んでましたが
あまり効果はないようです。
脂肪の燃焼率をあげるて本当なの?

最近は、体重自体気にしなくなりましたが
これってやばい傾向なのかな。
2010.04.14 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日は、FC2の恒例行事のサーバーメンテナンスのせいで
記事を書いた後、
ブログに反映されたか確認することができなかったので
今日になってから確認しています。

無事反映されていたのでひとまずホッとしています。
2月からの毎日更新は一応継続中……。
2010.04.14 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
最近、落ち込むことが少なくなってきたような気がする。
気がするだけだが

「落ち込んだときのリフレッシュ方法は?」

何もないときは、
中指を親指と人差し指の間に突っ込み
中指に少し痛みを感じるくらいまで親指をぐっと引く。

特に意味はないんだけど、仕事を始める前にいつもやってることで
これやることでこれから仕事だと頭が切り替わってます。
これが落ち込んだときのリフレッシュにも意外と有効です。
癖というよりは、儀式みたいな感じかな?


近くにパズルの問題があるときは、
それを解いています。
何かに集中してると落ち込んでることなんか
どうでもよくなってきます。
それがいいのか悪いのかは、よく分かりませんが
2010.04.13 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
こんな狭い部屋の中で
わざわざお気に入りの場所を選べとは……。

「家の中でお気に入りの場所は?」

あえていえば、テーブルの前。
ここだけが唯一足の踏み場がある。
ロフトもだけどこちらは、寝るとき専用だから

ここまで書いて、掃除しなきゃという気になった。
そういう気になるだけで実行するのは、
面倒でなかなかできない性格だから困る。
ああ、別に困ってるわけじゃないか。

でもやっぱり掃除はしないとまずいよな。
せめてこんな理由でお気に入りの場所を選ばなくていいくらいの
状態にはしたいものです。
2010.04.12 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
思うに自動車という機械は便利な乗り物だが、
誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう
(JJOJOの奇妙な冒険より)

この文で車をアフィリエイトに置き換えてみるとこうなる。

思うにアフィリエイトの商品は、売れるものだが
誰も彼もが売ろうとするから売れなくなる。

妙に納得してしまいました。
リンクを貼ってもだれも見ようとしないのは、こういうことだろう。
買ってもらえたら儲け物くらいの気持ちでやってるというのも大きいと思うけど


最初の台詞、
自動車、アフィリエイト以外にも融通利きそうだ。
こういうのを集めてみたらおもしろいかもしれない。
2010.04.11 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
一駅くらいなら歩いてもたいしたことないだろ
ということで歩いてみたら
次の駅でも同じことが思い浮かび
もう一駅、もう一駅とやってるうちに
歩いて家まで戻ってきてしまった。

気がつけばもうこんな時間です。
電車の中からとは、全然違う光景が見えて
たまには、こういうのも悪くないかなと思った。
今頃になって足が棒のようになってますが
歩いてる間は、意外と平気なんですね。
2010.04.10 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->