そんなものは、ない
と、書いてはみたがたぶん母方の実家にいけばある。

「雛人形は飾る?」

妹がいたので昔は毎年飾っていたような気がします。
5段くらいのやつをね。
まぁそれも妹が小学校入るまでのことだが。

毎年、5月5日に出してもらっていたこいのぼりは、
どこかに寄付したという話を聞いたが
こちらは、どうにかしたという話をきかない。
だからたぶん実家に残ってる。
物置の隅でほこりをかぶってそうな予感がします。

で、ふと気づいたんだが今、このPCのちょっと前のところに
お内裏様とお雛様(だよな?)だけで3cmくらいの紙の雛人形が飾ってあります。
さっきまで書いてたものにくらべるとあまりにもしょぼい。
けどこちらは、1年中飾ってあったりします。

これ、なんで家にあるんだ?
一人暮らしだと絶対縁がないものだぞ
スポンサーサイト



2010.03.03 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->