そう言えば去年の年末、実家に帰ったら
うちの親が書道を習っていて少し驚いたなぁ。

「書道に興味はありますか?」

興味ないです。
なんていうか、子供の頃無理やり授業でやらされると
その後、興味を持てと言われても無理があると思うんだ。
書道もそのひとつ。

いやいや、やらされたっていう記憶があると
興味を持つ前に拒絶反応を起こすんじゃないかなと……。
こういうのこそ、先に何らかの方法で興味を持たせてから
やらないといけないと思う。

あと、字なんて読めればいい。
きれい汚いっていうのを考えるのは、
無意味と感じるのはおかしいだろうか。
字って物の存在意義を考えるとそれでいいと思うんだが……。
これは、「もっとていねいに書け」と言われ続けた反動かもしれないがな。
スポンサーサイト



2010.02.09 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
-->