ちょっとした用事があって
ネットで高速バスの時刻表を探していたんだが
Googleで『高速バス 時刻表 XX』(XXは、地域名)で検索して
あちこちのページをたらい回しにされて
目的の時刻表を見つけるのに30分もかかってしまった。

高速バスのページってなんであんなに
ツアー情報を載せているんだ。
そういうものを探してる人は、絶対違うところで
探してると思うぞ。

ああいうところに来る人って
ネットで予約する人か、時刻表とかを見たい人の
どちらかだと思う。

何のためにあるサイトか、考えず作られてるんじゃないかと
疑ってしまいました。(実際そういうサイト結構あるし)
スポンサーサイト



2010.02.28 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ここ数年使用してたipod shuffle(1GB)に曲を追加しようとしたら
PCに入ってる曲が多すぎて全部入り切らなかった。
持ってるCDの量からすれば今まで1GBにおさまっていたことのほうが
驚きだったりするんだけど

で、実は少し前に買ったもう少し容量の大きい
ipodがあるんだけど
このipod、PCに接続すると最新のitunesを要求してくる。
しかもこの最新のitunesが今使ってるPCのメモリ容量より
多くのメモリを要求するものだったりする。
そんなことでもなけりゃとっくに変えてるんだけど
これは、無理を承知でitunesのバージョンアップをするしかないかな。

正直なところitunesの機能は、半分くらいいらないから
もっと少ないメモリで動くライト版を出してほしいな。
それ以前に旧バージョンとの互換性がないのは、どうかと思うけど。
2010.02.27 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
こういうところのテーマを考えるときは
もう少し多くの人が答えれるように考えるべきだと思う。
答えられないテーマに反応するな
と言われたらそれまでなんだけどね。

「出産について」

まぁ当然の如く未経験です。
性別から言って無理ですから。

最近少子化が進んでるみたいだから
本当に経験者って少なくなってるんじゃないかな。
そこでこのテーマが出てきたって事は、
もしかして新手の少子化対策では?

絶対ありえねぇな。
けど大手ブログサービス数社でいっせいにやれば
まじで子供手当てより効果あるかもな。
しかもかなり安上がりで
2010.02.26 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
プロバイダのウェブスペースに昔作って
放置しておいたサイトで規約に反するものがあるので
送信停止措置をとるというメールがきてました。

何で今頃と思ったわけだが
で、その規約に反する部分掲示板への書き込みでした。
そんなものこっちのせいにするな

おまけに掲示板が見れなくなってるので
エディット画面から削除することもできない。
問題部分を消せば停止措置を解除する?
もう解除する気ないだろ。

ログを直接いじれってのも面倒だし
こういうのって普通警告メールが先に来るものじゃないの?
もう今となってはどうでもいいところなので
気にすることもないんだけどな。
2010.02.25 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
お湯で洗うなんてなんという贅沢な
と、一人暮らししてると感じるよな。

「洗顔、手洗いは水派?お湯派?」

基本的に水です。
うちは、水道からお湯が出てくるわけじゃないので
お湯で洗おうと思うとすごく手間がかかる。
だから水です。

寒い日は、冷たくてつらいので
洗わないこともあります。
一番洗わなきゃならない日のような気がしますけど
つらいものは、つらい。
じゃあお湯でというところにいかないのが問題なところですね。
こっちはこっちで面倒臭い。

よく考えると冬場は不潔な生活をしてるかも
2010.02.24 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
最近になり民意という言葉を聞かなくなった。
民主党が選挙に勝ったときしか
この言葉がテレビで流れることはないみたいだ。

つまりテレビでいうところの民意というのは、
国民の意思の略ではなく
民主党の意思の略なんだろう。

そう考えるとテレビでのこの言葉の使われ方も
結構納得がいく。
2010.02.24 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
ないですね。
ものを集めるってのは、結構好きなんだが
切手は親が集めてたせいで自分で集める気がおきなかった。
身近に充実したコレクション持ってる人がいると
集める気なくすよな。

「切手、集めた事はありますか?」

じゃあかわりに何を集めてたかと言うと……。

小学校低学年 キンニクマンの消しゴム(消しゴムじゃないけどキンケシっていわれてた)
小学校中学年 テレカードというおかしのおまけのカード(体力とレベルのついたやつ)
小学校高学年 カードダス(当時はSDガンダムだけでしばらくしてドラゴンボールとか出てきたな。)
中学生のとき SDガンダムのガチャポン(だっけ?)キンケシのガンダムバージョンと思えばいいかな
高校以降 テレホンカード(当時は主にサイバーフォーミュラとマクロス7のものを)

こうしてみるとカード系のものを集めるのが好きらしい。
これとは、逆にシール系は見向きもしなかったな。
当時はビックリマンが流行っていたらしいんだけど
2010.02.23 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
子供の頃は、盆踊りに行くたびに金魚すくいをやってたせいか
ずっと金魚を飼っていたんだよな。
すくったその日から1週間もたたないうちに
1匹除いてみんな死ぬ。で、残りの1匹がやたらと長生きだった。
毎年これが続いてた。

「ペットとの思い出」

金魚ってのは、ペットかどうか微妙な気がするので他のものを
子供の頃、ひよことかインコとかも飼っていたんだけど
親が臭いって言ってすぐベランダに出そうとしてた。
そんなところで飼うものじゃないのに……。
で、結局全部野良猫の餌食になりました。

全部です(合計8羽)。殺されても全然学習せず
臭い臭いと言って外に出そうとするから困る。
飼うと言った時は、反対しないのに
なんでああいうことをするんだろうな。
いまだに理解に苦しむ親の行動でした。
2010.02.22 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
ATMで金をおろした際に、ふと目にした宝くじ購入ボタン
ついでだから買ってみるかと押したわけだ。
ATMで宝くじ買うのは、初めてじゃないんだが
今までと少し変えてみようということで
今までロト6クイックピックのロング(5回抽選があるやつ)で買っていたのを
ワイド(買い目は、5つになるが抽選は1回)で買ってみた。

で、出てきた番号
07 08 21 29 42 43
03 05 07 14 25 35
03 05 20 27 38 39
01 03 07 27 29 35
05 08 11 23 27 29

数字がかぶりすぎです。
43個の数字から6個選ぶ作業を5回くりかえした場合、
同じ数字が3回出てくる確率ってどれくらいなんだろう。
しかも5つでそのうち3つが10以下って
偏りすぎなのもいいところである。

抽選日は、2/25だがすでに当たる気がしない。
まぁ数字がかぶってなくても当たる気は、しないんだけど
1点買いしてるときと確率がほとんど変わらないってのはちょっと……。

この数字選択プログラムどういうふうになってるか1度見てみたい。
すごく手抜きの構造をしてそうな気がします。
2010.02.21 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
1日中、精霊天翔をプレイしていました。
とりあえずノーマルエンドだけは、見た。
この流れだと個別エンドとかもあるんだろうか?

2周目、基本的に1周目と同じだろうと思って
メッセージスキップしていたら、
イベントが追加されててちとあせる。

にしても、せっかくの休みを1日中エロゲーとか
堕落しすぎです。
少しはそと出ないと……。
2010.02.20 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
結局3週連続で金曜ロードショーにつきあうことに……。
それで更新が今日中にできるかどうか
微妙なことになっていたりします。
ナウシカって結構長いんだな。

でも、いいです。
最近の作品よりもよっぽどいいです。
どんなに技術が進歩してもおいつけない世界ってあるんだなと

このへんの作品になるともう見飽きるほど見てるんだけど
それでもつい見てしまう。
見れば見るほどオームがかわいく見えてくるから不思議です。
最初は、あんなに気持ち悪いと思ってたのに……。

たぶんまた放送されたらまた見るんだろうな。
2010.02.19 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
少数派っていうか、一人だけ?

「インターネットで購入した一番大きなものは?」

もともとネットで買い物することがないんで
タイトルのとおりです。
そもそもでかいものって実物見てから
買わないと不安にならない?
ネットどころか通販すら敬遠ぎみなんだが

で、サイズ的に一番大きいのが某エロゲーだったりするわけです。
エロゲーの箱が大きいのは、
フロッピーディスク20枚組とかで販売されていたときの
名残らしいんだが
時代が時代なんでもう少しコンパクトになってもいい気がする。
2010.02.19 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
おもしろい(恐ろしい)ことを考える人がいるもんだ。

ゴキブリを軍事利用

言われてみれば確かに最強かもしれない。
うちも毎年のように沸いて出るし、
1匹くらい見かけたところで
軍事利用されてるとは、思わないだろう。

まぁ当然のように嫌悪されてるので
ゴキブリホイホイにかかっていたら調べてみようと
思う時代が来るかもしれない。
(エアコンの上においておくと、やたらとかかるんだよな。)
2010.02.18 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
そういえばうちの近所に図書館ってあるのか?
田舎と言うほど過疎ってないので
探せば見つかりそうな気がするんだが

「図書館は利用しますか?」

学生の頃は、エアコンとか扇風機のない部屋に住んでたから
夏場はよくお世話になった場所です。
本読んだ覚えがないのは、基本寝るためだからでしょう。
試験前の混雑さえどうにかなれば
いうことなしのところでした。

ただし、卒業してからは一度も行ってない
もともと本を読みに行ってたわけじゃないから
当然と言えば当然なんだけど
2010.02.18 Thu l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
最近のトラックバックテーマに
妙な前提条件がついてると感じるのは気のせいか?
調べてみたら気のせいでした。
前々回と今回だけか。

「恋人の身長」

恋人いないし、いても気にしないと思う。
見た目とかそういうのは、気にしないです。
自分についても他人についても
こういうところは、とことん無頓着です。
じゃあどういう人と付き合いたいか?と言われるとちと困る。
これといった理想像がないんだよな。
ようするに異性に対して興味がないというのが現状
いい年なんだからどうにかしろと親だけがうるさいのです。
2010.02.17 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
4年間消費税UPについては、議論すらしない
と、言ってた連中がいつの間にやら消費税をあげる話をしています。
あがらなかったとしても他のところで増税するんだろうけど……。

必死こいて邪魔していたくせに
「リーマンショックの前から緊急経済対策を打てと盛んに申しあげておったところ、
 旧政権が一切そこに耳を貸さなかったというのも今回の大変大きな税収減というものを作り出して
 しまった原因の1つだということは、あえて新政権としても申しあげていかなければなりません。 」

なんて言ってしまう人たちのことなので
消費税上げないと言った事なんて覚えていないのかもしれませんが……。
本気で一度頭の中がどうなってるかのぞいてみたいです。

で、無茶な予算を組んでいるので財源がないのは事実です。
だったらさ、首相を選挙で選んだ人に払ってもらえばいいじゃないか。
不祥事税とでもして、政治家が不祥事を起こしたときは
その人を選んだ選挙区で何年か増税する。
今なら次から次へと不祥事が出てくるから
消費税を増やさなくてもいいくらいの税収は見込めるんじゃないかな。
(一部の県が壊滅するかもしれないけど)

政治家が不祥事起こしても個人の問題で終わって
選挙区には影響がないっていう状態より
連帯責任で選んだ人もそれ相応の報いをうけるほうが
政治に興味を持ちやすいし、
少なくとも今よりは、真面目に投票先を考えるようになると思う。

でもって政治家も下手なことができないようになると思うんだ。
書いてること無茶苦茶かな?
あと、自分のことなのに知らないですまそうとする政治家用に
無知税というのも考えたんだけど内容ほとんど同じなので省略
2010.02.17 Wed l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
時代劇以外では、旅って聞かないような気がする。
少なくとも普通の人は旅じゃなくて旅行っていうよな。

「一人旅してみたい場所は?」

この間、少し暖かくなったかなと思ったら
また寒くなっています。
こう寒くなるとどこかの温泉に入りたくなるんだが
近場でいいところは、ないだろうか?

こうも給料があがらないと
金払って遠くへ行こうって気がなくなるんだよな。
と、いうわけで行くんだったら近くの温泉だな。
2010.02.16 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
こういうものに結果というものがあるんだろうか?
結果というといまいちピンと来ない。
けど他の言葉でそれらしいものがあるのかというと
思いつかないんだけどな。

「バレンタインの結果は!?」

チョコなんてもう何年ももらってないです。
子供の頃に1回だけ、親戚にもらってるんですけど
甘いものが苦手と知ったら次の年からフライドチキンになりました。

チョコってのは、日本だけで
お菓子メーカーにのせられただけで
別にチョコじゃないといけないってことは、ないはずだ。
2010.02.15 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
昨日の記事でゲームの操作方法が
途中まで分からなかったことを書いたが
そのときメーカーのホームページを見ればと考えるのは
普通の考え方だと思う。

で、昨日も同じように検索したわけだが
Googleでxuseのページを検索したとき、
xuまで入力した時点で出てきた候補を見て一瞬固まる。
xuseまで入力したときの候補を見てまた固まる。
わざわざ半角英数で入力してるんだから
日本語の候補なんか出さなくていいのに
と思うんだがあっちのほうが便利だと感じる人も多いんだろうな。
2010.02.14 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
『天翔』が一発で変換候補に出てこなかった。
鳳翼天翔とか天翔龍閃とか使われてるので
てっきり一般的に使う言葉なのかと思ったら違うんですね。

さて、本題、神楽学園記が終わったので
一緒に買ってきていた聖なるかな・外伝 精霊天翔 ~壊れゆく世界の少女たち~を開けて
プレイし始めました。
Xuseのゲームをやるのは、『アルティメットハンター』以来だったりします。
つまり『聖なるかな』をやってないのに外伝に手を出すという
下手すりゃ何言ってるか分からない状況に陥りかねないことをやってるわけですが
今のところ、世界観についてけないということは、なさそうです。

にしても、このゲーム
フルスクリーンにするとあっさり画面からはみだします。
戻らないかと思ってあせりました。
さらにマニュアルにシューティングパートの操作方法が載ってません。
ゲーム内で教えてくれるかと思いきや、
ショットボタンなどの言い方で実際にどのボタンを押せばいいか
さっぱり分からなかったり、
これでかなり時間を食いました。もしやこれが本編すっとばした影響か?

そんなわけでまだ第2章。評価するには、まだ早いですね。
2010.02.13 Sat l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
明日から始まることを全然知らなかった
というのは、やはり少数派なんだろうか?

「冬のオリンピック、注目競技は?」

今年は、冬のオリンピックの年だったらしい。
こんな調子なので注目競技なんて
言ってみても、全然説得力がないのは、目に見えとります。
だいたいスケート系の競技以外にどんなものがあるの?

ってことでスピードスケートをあげておく。
誰が出るか全然知らないけど。
もう適当すぎですね。
2010.02.12 Fri l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
先週ぽにょ見てるときに予告やってたものだから
今週も金曜ロードショーを見てたりします。
来週はナウシカか。また見るのかな

スペシャルで放送すると
仕事が変わってないかという感じになるのは、
相変わらずみたいで
今回も泥棒らしきことをしてたのは、最初だけ。
まぁ、それで楽しめるからいいんだけどね。

2時間も延々と泥棒をやってると
話としてもたないのはなんとなく分かるんだけど
とりあえずドンパチありきになってるのは、
どうにかならないものか。
2010.02.12 Fri l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
先月末にとくに意味もなく衝動買いしたゲーム3本のうち
神楽学園記をとりあえず終了した。
CGが埋まってないところがいくつかあるけどまぁいいや。

どのルートもほとんど同じ展開ってのは、どうかと思う。
共通のシナリオをもう少し少なくして
そのぶん、個別ルートを増やしてほしかったな。

小夜さん着替える必要あるのか?とか
一緒に小春の誕生日を祝ってたはずなのに
××が変身見破られたとき『天野って俺』とか考えてるのはどうか?とか
突っ込みたくなるところは、いくつかあるものの
1週目だけはそれなりによかったと思う。
個別ENDのために何週もするのはどうかと言う感じだが……。

1週目終わった時点でこのガジェットの設定そのままで
『絶望』っぽいゲームができないかとか考えてました。
ガジェットは戦利品という扱いで集めると
いろんなプレイができるようになるって感じで……。
このゲームは味方側より敵側の視点で妄想すると結構おもしろいかもしれない。
2010.02.11 Thu l ゲーム l COM(0) TB(0) l top ▲
コンビニの弁当売り場に
冷やし中華が並んでたので書いてみた。
外は、まだ寒いです。

なんでこんなものが今頃並んでるか不思議でしょうがない。
おでんと冷やし中華を同時に売ってるのを
見たのは、たぶんはじめて。

いくら昨日暖かかったといってもなぁ
これはちょっと……。
案の定たっぷりと売れ残ってました。
2010.02.11 Thu l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
学校の成績とかは、関係ない
たった一回のテストで全て決まるところが
日本の受験のすごいところで怖いところ

「印象に残っている受験のエピソード」

東京6大学のひとつに合格したときに
中学の頃の担任があぜんとしていました。
中学のころの成績がオール2以下だったので
どこの高校もいけんぞとまで言われてました。

そりゃ自分の言うことをきかないとどんだけ結果だしても
ろくな成績をつけなかったんだからそういう成績になるだろう。
で、県内最低ランクの高校に通ってたが
そこから全国的に名前の知れてる大学に入ったものだから(以下略)

やってることは、中学でも高校でも変わらなかったんだけどな。
2010.02.10 Wed l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
もう出ないかなと半分諦めかけてましたが
やっぱり出るらしいです。

GWAVE2009 1st Ace 3/26発売。

メモしとかなきゃ……。
特典の内容を見る限り
2ndの発売は9月ごろになりそうな予感
2010.02.10 Wed l メモ l COM(0) TB(0) l top ▲
そう言えば去年の年末、実家に帰ったら
うちの親が書道を習っていて少し驚いたなぁ。

「書道に興味はありますか?」

興味ないです。
なんていうか、子供の頃無理やり授業でやらされると
その後、興味を持てと言われても無理があると思うんだ。
書道もそのひとつ。

いやいや、やらされたっていう記憶があると
興味を持つ前に拒絶反応を起こすんじゃないかなと……。
こういうのこそ、先に何らかの方法で興味を持たせてから
やらないといけないと思う。

あと、字なんて読めればいい。
きれい汚いっていうのを考えるのは、
無意味と感じるのはおかしいだろうか。
字って物の存在意義を考えるとそれでいいと思うんだが……。
これは、「もっとていねいに書け」と言われ続けた反動かもしれないがな。
2010.02.09 Tue l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
アレルギー性鼻炎に苦しめられています。
と、いうかいつの間にかそれが普通って感じで
もうすぐ全然気にならない悟りの境地に達するかもしれない。

「アレルギーをもっていますか?」

子供の頃、鼻水があまりに止まらないので
耳鼻科に言ったら診断結果がアレルギー性鼻炎でした。
でアレルギーってのは、何らかの原因があるから
それを改善すればいいんだけど
医者が言うには原因不明なんだそうだ。

じゃあなんでアレルギーと断言できるのか
今となっては少し不思議なんだが
当時はそれで納得してしまっていた。
実はアレルギーじゃないのかもしれない。
2010.02.08 Mon l トラックバックテーマ l COM(0) TB(0) l top ▲
初めて見たときから面白いコピペだとは、思っていたが
こうしてニュースになるとは、思わなかった。

永田町舞う「謎の鳥」 ネット上で首相を揶揄

最初見たときは、『サギ』で終わっていたような気がするんだが
今見たら、すごいバージョンアップしていて吹いた。
ただここまで長くなると一つ一つの印象が地味になって
なんかいまいちって感じがするんだよな。

ここは、思い切って『ウソ』から『ウ』までを
削除して『ハト』から一気に『ガン』までいって
締めくくっちゃうのがいいんじゃないかなと思う。

こういうのって長すぎると見た瞬間
読む気なくす場合があるしさ
2010.02.07 Sun l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲

今日は、週末だしどこか遊びにいこうかと思いつつ
寝て起きたら、外では雪が降っていた。

というわけで即行で外出予定を変更
家の中でじっとしていようということになり2度寝

と、思ったら昼ごろには青空が……。
ああこりゃ出かけてもよかったかなと
ここで後悔してみたがもう遅い。

そんなわけで1日中家にこもりっきりでした。
天気に振り回される生活ってのもどうかと思うが
週末くらいは、それでいいと思う。

にしても天気変わりすぎ
2010.02.06 Sat l 未分類 l COM(0) TB(0) l top ▲
-->