---

昨年は後半グダグダになったから
今年はちゃんと記録をつけていきたいものである。
と書きつつも年々意思が弱くなってるのも感じるんだよな。

ロクでなし魔術講師と追想日誌10

というわけで今年1冊目はこれ。
買ったのは去年の11月だったような気がするけど
読んだのが今年なので今年でいいかなと思ってる。

ようするにあのシリーズの短編集ですね。
ドラゴンマガジンを読んでないと結構重宝するものです。
本編がシリアスな方向に完全に振り切れてるだけに
この馬鹿さが結構いい感じに感じます。

それにしてもイヴはあそこまで面白いキャラになっていたとは……。
やっぱりこっちのシリーズに出てくるとキャラが変わるものなんだろうか。
そんなことを思った。
少なくとも本編ではあんなところは見せなかったよな。

そして一つだけ異彩を放つグレンの軍属時代の話
思った以上にひどい話でした。
っていうか、ジャティスやりたい放題じゃん。
そしてもう一人の元凶がイヴの親父さんというのがね。
あれがなければ案外グレンも……いややっぱり無理か。

2023-01
スポンサーサイト



2023.01.08 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲

--

現代工学に魔法を組み込んだものは
現代工学と言っていいんだろうか?

高度に発達した現代工学ならば魔法すら打ち破れる

指名手配犯を追ってきた魔法少女が出会ったのは
無駄に好奇心が旺盛な変態さん。
そして変態ゆえにとんでもないものを作ってしまう。

現代工学で無理やり魔法を解析し
そしてそれを組み込んでしまう。
ありそうでなかったパターンではある。

敵の魔法もオーソドックスなものでなくて
微妙なひねり方をしてるのがなかなかいい味出していたりする。
そして読んでてこいついなくていいよなと思ってたやつが
最後にやったことがこれまたいい感じ

そんなわけでなかなか楽しめた1冊だった。
最後のアレは蛇足だと思うけど……。
本当になんであそこでアルエットが出てくるんだか……。
2022-30
2022.08.23 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
今月最初の記事か。いくらなんでもさぼりすぎだな。
全部steamが悪いんだということにしとけばだいたいあってる。
そんなわけでいいかげん内容を忘れそうになってる本のことから……。

スパイ教室08 《草原》のサラ

「炯眼」の正体が……。
あれってサラの一部みたいな気がしてたから
改めて別のコードネームで呼ばれるのってどうなんだろうな。
意外といえば意外なんだがなんか違うんだよな。

そんな感じの最後の一人の物語……のはずなんだけど
やっぱり影薄いよこの子。
目いっぱい目立たせてそれでも喰われてるみたいな感じでさ……。
というかほかの連中が濃すぎるのか。スパイなのに……。

何はともあれ、蛇との戦いは無事終了?かな。
全員で無事帰ってハッピーエンドってやっちゃえばいいのに
なんだよ。あのシークレットエピローグというのは……。
これ続いちゃうの?もういいじゃん。
そんなことを思いました。

2022-29
2022.08.20 Sat l l COM(0) TB(0) l top ▲
この手の話で中盤での裏切りは
もはやお約束の展開と思いつつもいつも驚かされてる

ミミクリー・ガールズ

大統領の娘の護衛をするため
少女の体になった歴戦の傭兵?がいろいろと奮闘する話
そしてその大統領の娘というのが実は……という展開

少女の体の便利さと不便さを
ところどころで絶妙に出してる感がよかった。
普段は嫌がりながらもところどころできっちり利用する
その辺は歴戦の猛者というよりはスパイものに近いのかもしれないな。

もっとも他のメンバーといえば少女の体を楽しんでたり
逆に完全に無関心だったりその辺のバランスも悪くない。

ただ、なんか足りない。
何がとは言えないんだけどなんかパズルの最後の1ピースがないみたいな
そんなもどかしさがあるんだよな。
なんなんだろな。これ?
2022-28
2022.07.26 Tue l l COM(0) TB(0) l top ▲
主要キャラオールキャストで
いかにも最終決戦って感じだったんだけどな。
まだ終わりじゃないらしい。

ロクでなし魔術講師と禁忌教典21

そんなわけで例のカルト集団の幹部全員で
フェジテに攻めてきて
グレン不在の中イヴたちが迎え撃つ展開。
各所で起こるタイマン、そして次々と倒れてく仲間たち
主役不在なのを除けばどう見ても最終決戦でした。

そして導師が出てきてもうだめかというところで
登場する主人公。これも最終決戦の要素全開である。
そしてこの一騎打ちできれいに決まれば大団円って感じだったんだけどね。

そこでそういえばいたなという感じのやつが全部もってくとは思わなかった。
天の智慧研究会とはなんだったのかと言われてもしょうがない
そんなラストでした。
あっちのほうがラスボスっぽいといえばそのとおりなんだけど……。
2022-27
2022.07.17 Sun l l COM(0) TB(0) l top ▲
-->